ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

誘拐事件で犯人を逮捕、5日ぶりに小学生を救出

2005/10/11 07:33 JST配信

 ホーチミン市内で誘拐されたトアンくん(6)が9日早朝、約1,200km離れた北中部地方クアンビン省ドンホイで5日ぶりに無事救出され、犯人2人も逮捕された。この事件は4日午後、ホーチミン市タンビン区内の私立国際小学校の校門前で授業を終えたトアンくんが何者かに拉致され、その後犯人が10万米ドルの身代金をトアンくんの両親に要求していた。

 ベトナムではこれまでにも身代金目的の誘拐事件は発生しているが、今回のように捜査が広範囲に渡ったケースは非常に稀だ。今回の事件では、犯人らは誘拐後すぐに、トアンくんを乗せた車を同市から約1,000km離れたダナン市まで徹夜で走らせたあと、1人はそこから北に200kmのクアンビン省内に行き、ホテルにトアンくんを監禁、もう1人はダナン市内の公衆電話からトアンくんの両親に身代金を要求する電話をかけた後、ホーチミン方面へ1,200km逆戻りしたメコンデルタのカントー市に身代金の受け取りのために向かった。

 8日、犯人が指定したカントー市内のフェリー乗り場に両親が10万米ドルを持参し向かった。途中犯人は警察による尾行を恐れ、受け取り場所を対岸のビンロン省へ変更するなど、受渡し場所を二転三転したあと、同日午後、犯人が現金受け取り要員として雇ったバイクタクシー運転手が両親に近づき現金を受取った。すぐに私服警察が尾行を開始し、近くの喫茶店でこの運転手から現金を受取ろうとした犯人を逮捕、供述によりトアンくんがクアンビン省内にいることが判明、ダナンで待機していた捜査部隊が急行し翌9日朝4時にクアンビン市内のホテルでトアンくんを無事保護した。

 公安当局の調べによると、犯人はホーチミン市1区にある警備員派遣会社Yuki Sepre 24 Co.からダイヤモンドデパートに派遣されていた警備員2人(男性と女性)。トアンくんの両親は同デパート内で店舗を経営しており、犯人はトアンくんとは顔見知りだったと言う。犯人はサッカー賭博で1億ドン(約6,300米ドル)の借金があり、これを返済する目的で犯行を計画したと供述している。

[Phap Luat 10/10, Thanh Nien 11/11].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
故ホー主席の元護衛、タイプライターなど遺品2点を寄贈 (10:44)

 故ホー・チ・ミン主席がかつて居住・執務していたハノイ市の主席府内にある故ホー・チ・ミン主席遺跡区はこのほど、ホー主席の元護衛で、同遺跡区の元所長でもあるチャン・ビエット・ホアン氏より、ホー主席の...

ハノイ:古都を巡る2階建て豪華観光列車をお披露目、9月運行開始 (9:28)

 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)は19日、ハノイ市のハノイ駅(Ga Ha Noi)で、2階建て観光列車「ザ・ハノイ・トレイン(The Hanoi Train)」と、生体認証技術を用いたチケット管理システムをお披露目し...

ホーチミン:9月2日に建国80周年を祝う打ち上げ花火を実施 (8:16)

 ホーチミン市人民委員会は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として、9月2日(火)の午後9時から15分間にわたり、打...

「音」で熟度を見極める、ドリアン収穫のプロ (17日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、ドリアンを収穫する職人チームの主力の「ドリアンカッター」を務めている。タンさんの的確な判断力のおか...

ベトナム人のAI満足度、国産「AI Hay」がGemini上回る (22日)

 地場市場コンサルタント会社デシジョンラボ(Decision Lab)が全国600人の利用者を対象に実施した「ベトナム人消費者の人工知能(AI)利用状況レポート」2025年版によると、国内で開発されたAIプラットフォーム「AI...

軍事パレードのリハーサル中に暴走バイク侵入、警官1人が重傷 (22日)

 21日夜、ハノイ市で発生した暴走バイクによる事件が国内で大きな波紋を呼んでいる。この事件では、バイクに乗った2人組の男が建国80周年軍事パレードのリハーサルで通行禁止となった道路に侵入し、警備中の警察...

ロンソン石油化学コンプレックス、1年ぶりに再稼働 (22日)

 タイのサイアムセメントグループ(SCG)傘下のロンソン・ペトロケミカルズ(Long Son Petrochemicals=LSP)は20日、約1年間の稼働停止を経て、ホーチミン市(旧バリア・ブンタウ省)のロンソン石油化学コンプレック...

ハノイ:日本からベトナムに荷物を違法輸送、4人起訴 (22日)

 ハノイ市人民検察院は、日本からベトナムへの荷物の違法輸送事件について起訴状を発行した。事件は2023年12月にハノイ市ノイバイ国際空港で発覚し、関与したベトナム人被告4人が起訴された。  起訴されたの...

CMC技術、AI分野の新会社を設立 国産AIを世界展開へ (22日)

 地場テクノロジー企業のCMC技術グループ[CMG](CMC Corporation)は21日、人工知能(AI)分野の新会社「CMCオープンAI(CMC OpenAI=C-OpenAI)」を正式に設立した。  こ

ホーチミン:観光客向け「グルメパスポート」展開、食の街アピール (22日)

 ホーチミン市観光局は19日、2025年の観光客誘致と需要刺激策に関する会議を開き、観光客を惹きつけ、特別な体験を提供するための新たなプログラムを多数紹介した。  注目されるのが、フーディ(Foody)が展開...

FPT、国内最大のラック数を誇るデータセンターを稼働開始 (22日)

 国内IT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は20日、ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)でデータセンター「FPT Fornix HCM02」の稼働を開始した。  

韓越のレアアースメーカー、ベトナムに合弁会社を設立へ (22日)

 韓国のレアアース磁石メーカーであるノバテック(Novatech)はこのほど、ベトナムのコングロマリット(複合企業)スアンカウ・ホールディングス(Xuan Cau Holdings)の子会社であるレアアースメーカーのカインアン・...

松屋、ベトナム料理「コムタム風ポークライス」を日本全国で発売 (22日)

 株式会社松屋フーズホールディングス(東京都武蔵野市)は8月26日午前10時から、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」で、「外交メニューベトナム編」としてベトナムの伝統料理を松屋流にアレンジした「コム...

ベトナムのエドテック市場、急成長ランキングで世界トップ10入り (22日)

 ベトナムは、エドテック(EdTech=ITを活用した教育サービス)市場が最も急速に成長している国のランキングでトップ10に入っており、東南アジアではシンガポールやインドネシアと並んで最も潜在成長力のある市場...

ハノイ:大規模コンサートのチケット無料配布に徹夜で長蛇の列 (22日)

 ハノイ市で開催予定の大規模コンサート「ベトナム・イン・マイ・ハート(Viet Nam Trong Toi)」のチケットの無料配布を巡り、多くの市民が徹夜で長蛇の列を成し、配布初日の20日には会場周辺が大混乱となった。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved