東北地方太平洋沖地震及び福島第一原子力発電所の事故により、在日ベトナム人の帰国需要が高まっている中で、労働傷病兵社会省はこのほど、複数回に分けて研修生を始めとするベトナム人の帰国を支援措置をとっており、数日中に600人がベトナムに帰国する見通し。19日付ティントゥックバットザーが報じた。
計画ではベトナム航空(VNA)が在日ベトナム人向けに600人分の座席を確保する予定だが、現在も帰国を希望する在日ベトナム人の数は増加している。帰国日程がまだ決まっていない在日ベトナム人も、成田国際空港から帰国するため各地からベトナム人が東京に集まっているが、在日ベトナム大使館ではこうした人々のために、一時滞在先及び食事などの確保を進めている。日本からの帰国者は放射能検査を受けることになっているが、現時点では帰国者で放射能が検知された人はいないという。
・ 日本への研修生派遣、震災以降に急増 (2011/07/13)
・ 震災で帰国のベトナム人労働者、日本に戻り始める (2011/06/06)
・ 文科省、震災で一時帰国した留学生に航空券を支給 (2011/04/21)
・ 在日本ベトナム大使館より、安否情報提供の呼びかけ (2011/03/29)
・ ベトナム航空、在日越人の帰国向け運賃が半額に (2011/03/21)
・ 地震発生の日本、1,8万人の越人労働者の無事確認 (2011/03/16)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













