ハノイ市の中心部にあるホアンキエム湖に生息する大亀の捕獲作業が3日、大勢の市民が見守るなか行われ、同日、特殊部隊が大亀の捕獲に成功した。4日付VNエクスプレスが報じた。
今回の捕獲は、治療を目的とするもので、大亀捕獲作業は特殊部隊の隊員を含む50人体制で行われ、探索および捕獲には、200平方メートルの魚網が使われた。
大亀は数か月前からの目撃情報により、体の数か所の部位に傷を負っているとされており、市民や専門家の間で捕獲し、治療すべきとの声が上がっていた。これを受けて先月8日、第1回目の捕獲作業が行われたが、亀に網を破られ捕獲に失敗。今回、2回目の作業で捕獲に成功した。
捕獲した大亀は治療のため、専門の施設に移されるという。
・ ハノイ:「伝説の大亀」の保護・繁殖計画を策定 (2018/11/08)
・ ホアンキエム湖の大亀たち、知られざる受難の歴史 (2016/01/24)
・ ホアンキエム湖の大亀死す、ハノイ市民に愛された伝説の亀 (2016/01/21)
・ ホアンキエム湖の大亀も寒さにお手上げ、湖面に浮かんで一休み (2014/02/19)
・ ホアンキエム湖の大亀、治療を終え、湖に帰る (2011/07/18)
・ スイス研究機関、ホアンキエム湖の大亀のDNA分析 (2011/04/25)
・ ホアンキエム湖の大亀保護をテーマにセミナー開催 (2011/02/14)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













