ハノイ市共産党委員会は1日、同市の渋滞緩和を目的とした通勤・通学時間調整に伴う、勤務・授業時間の変更について、最終結論を発表した。1日付VNエクスプレスが報じた。
それによると、勤務・授業時間は以下のように変更される。
◇高校、専門学校、短大、大学の授業時間は午前7時~午後6時とする。
◇商業施設、銀行、保険会社、証券会社などの営業時間は午前9時~午後10時とする。
◇公務員の勤務時間および保育園から小・中学校までの授業時間は午前8時~午後5時とする。(従来通りで変更無し)
なお、時間変更が適用されるのは、交通量が多く交通渋滞が頻発している市内10の区とタインチ郡、トゥーリエム郡の2郡となっている。
党委員会は同市人民委員会に、同案に対する関連当局と市民の意見を聴取するよう指示した。早ければ12月、遅くとも2012年1月までには時間変更を実施する方針。
・ ハノイ:通勤・通学時間調整で、新たな場所で渋滞発生も (2012/02/11)
・ ハノイ:通勤・通学時間調整開始で生徒や父兄に負担 (2012/02/02)
・ ハノイ:高速バス運行路線に6路線を追加 (2012/01/30)
・ ホーチミン:通勤・通学時間調整案を提出、ほぼ現状維持 (2011/11/30)
・ ハノイ:車線区分は失敗か、渋滞緩和に効果なし (2011/11/22)
・ ホーチミン:通勤・通学時間調整の具体案なし (2011/11/17)
・ ハノイ:渋滞緩和でタクシー会社新規設立の抑制を提案 (2011/11/02)
・ ハノイ:通勤・通学時間調整で2つの案を提案 (2011/11/01)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













