(C) Vietnamplus ,Lê Hiếu |
スイスのダボスで開催された世界経済フォーラムで、世界の大気汚染問題と人体への被害に関する研究レポート「環境パフォーマンス・インデックス」が発表され、ベトナムは最も大気汚染が進んでいる国ワースト10に入った。6日付VNエクスプレスが報じた。
同レポートは、米国のコロンビア大学とイェール大学付属の環境研究センターが世界132か国を対象に調査したもので、人工衛星から大気中の汚染濃度を測定し、健康に与える被害などを予測した。
それによると、ベトナムは大気汚染部門で132か国中123位、水質汚染部門では80位、全体的な環境汚染では79位となった。
国内の専門家らは、交通量が多い都市部や工場密集地帯では、大気汚染が深刻な状態となっていると指摘。大気汚染は呼吸器疾患などを引き起こす要因となるほか、眼や鼻などの疾患も引き起こすと警鐘を鳴らした。
なお、同レポートによると、最も大気汚染が進行している国はインドで、この他にもアジアからは中国、パキスタン、ネパール、バングラデシュなどが下位に就けた。
・ ハノイ:練炭コンロの使用率60%超、健康被害と環境汚染の対策が急務 (2018/03/16)
・ ハノイ:深刻な大気汚染、PM2.5は連日環境基準超える (2016/03/10)
・ 国内3大都市、大気中のオゾン濃度が上昇傾向 (2014/09/22)
・ ドンナイ省:工業団地の大気汚染が深刻に (2013/05/08)
・ ホイアン:国内初の「ノーカーデー」実施、環境保護を訴える (2012/09/14)
・ ズン首相「2012年~2015年の環境汚染対策国家プログラム」を承認 (2012/09/11)
・ ハノイ:大気汚染が進行中、東南アジア最悪とも (2012/03/28)
・ 大気汚染への認識調査、周辺諸国より低い結果に (2011/05/24)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













