![]() (C) Ictnews |
情報通信省はこのほど、「インターネットサービスおよびネット上の情報通信内容の管理・提供・使用に関する政令草案」を発表した。この草案では、インターネットカフェの営業時間を午前8時から午後10時までと規定している。5日付ICTニュースが報じた。
同草案によると、農村地域や遠隔地にあるインターネットカフェの最小面積を現在の50平方メートルから30平方メートルに縮小する。店舗側はサービス利用内規やゲームリストを公表する。また、利用者は店舗に対して、氏名・年齢などの個人情報が記載された証明書を提示しなければならない。これにより、店舗は利用者の年齢に相応しいゲームを提供する。
インターネットカフェの営業場所については、これまでと同様に学校から200メートル以上離れた場所でなければならず、1席分(コンピュータ1台分)の最小面積は1平方メートルとなっている。
なお、同省によると、インターネットカフェの利用者全体のうち、90%以上がオンラインゲームを利用しているという。
・ ネット上で情報提供する企業に新規定、外国企業も対象 (2013/07/24)
・ ベトナムは「インターネットの敵」、国境なき記者団の発表 (2013/03/18)
・ ネットカフェの営業管理厳格化、利用者も罰金対象に (2013/01/09)
・ フエのネットカフェ、「制服姿の生徒の入店お断り」 (2012/10/15)
・ 学校至近のネットカフェ閉鎖、ネットゲーム中毒で (2010/11/29)
・ ハノイ:インターネット店に初の立ち入り検査 (2009/10/29)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













