交通運輸省は現在、道路交通分野の行政処分について規定した政令の改正案について関連当局と国民の意見を聴取している。この案が政府に承認されれば、7月1日から実施される見込み。4日付ティエンフォン紙(電子版)が報じた。
この草案の中で規定する車両の名義未変更に対する罰金については、昨年11月に新規定が施行され最高1000万ドン(約4万5000円)の罰金を課すことになったが、現実的ではないとして実施されていなかった。今回の草案ではこれを最高800万ドン(約3万6000円)に引き下げている。
改正案で定める主な交通違反行為に対する罰金額は以下のとおり。
◇個人売買やオークション、遺産相続などで入手したバイク・自動車の名義未変更
・バイク
+個人:10万~20万ドン(約450~900円)
+団体:20万~40万ドン(約900~1800円)
・自動車
+個人:200万~400万ドン(約9000~1万8000円)
+団体:400万~800万ドン(約1万8000~3万6000円)
◇違法な暴走行為
・バイク:1000万~2000万ドン(約4万5000~9万円)
・自動車:2000万~3000万ドン(約9万~13万5000円)
・違反車両の没収
◇違法な暴走及び公務員に対する反抗的行為、違法な集団暴走(バイク・自動車とも)
・罰金額:3000~4000万ドン(約13万5000~18万0000円)
・違反車両の没収
・2年間の免許停止
・ 車両の名義未変更を罰金対象に、自動車15年、バイク17年から (2014/11/20)
・ スピード超過など交通違反の罰金、2014年から引き下げ (2013/11/25)
・ 車両の名義未変更に対する処罰復活、自動車2015年、バイクは2017年から (2013/09/10)
・ 車両の名義未変更に対する処罰、地方で解釈まちまち (2013/05/28)
・ 交通運輸省、車両名義未変更に対する罰金案を削除 (2013/03/28)
・ 交通運輸相、車両の名義未変更に対する処分案の削除を要請 (2013/03/16)
・ 飲酒運転の罰金、最高1500万ドンに引き上げ (2012/09/28)
・ ホーチミン:暴走バイクへの行政処分を厳格化 (2012/03/06)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













