(C)  tienphong  | 
南中部高原地方ダクノン省ダクソン郡で、中国製のおもちゃ爆弾で遊んでいた小学生約40人が呼吸不全などの症状を訴えて入院する事件が起きた。警察によると、このおもちゃには、クエン酸と重塩化ナトリウムの粉末が詰められており、強い衝撃を与えると化学反応を起こし、爆発音がするという。
これらのおもちゃは中国から非公式なルートで輸入されたもので、ホーチミン市内の多くの玩具店でも一つ当たり2000~3000ドン(約10~15円)で販売されている。パッケージが可愛らしく、爆竹のような大きな爆発音がするため、小学生などの間で流行しているようだ。
警察は、おもちゃに含まれた成分は有害なものではないとしながらも、直接触れれば、皮膚がかぶれる可能性があるとしており、保護者には子供に買い与えるべきではないと警告している。
・ 街中に溢れる「絵文字バネ人形」、人気の裏で不吉との声も (2019/06/21)
・ 高級おもちゃ販売のチェーン店が全国展開、独自色で競争 (2017/04/03)
・ 中国製おもちゃの車が爆発、11歳少年の片目ほぼ失明 (2014/09/23)
・ ポケットで中国製の携帯電話が爆発、女性が太腿を火傷 (2014/09/11)
・ 中国製おもちゃ、有毒ガス発生で生徒50人が緊急搬送 (2014/05/15)
・ 中国製のおもちゃの銃で6歳児が頭部に重傷 (2013/05/09)
・ 中国製の有害おもちゃ、ベトナムで今も販売 (2011/06/18)
・ 中国製円盤型おもちゃからフタル酸エステル検出 (2010/09/06)

                                                
                                                 
                        から
                	


										
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













