![]() (C) Vnexpress |
西北部ラオカイ省ではこの数日、気温が0~5度まで低下しており、山肌が雪に覆われている。同省サパ郡では、この寒波により、16日までに水牛59頭と牛3頭の計62頭が凍死するなど家畜への被害が拡大している。
国道4D号線には、少しでも損失を補填するため、路上で凍死した水牛を解体し、その肉を販売する業者も現れた。なお、同省では昨年末、積雪50センチの大雪が降り、農作物や家畜に甚大な被害が出た。この時の損害額は約350億ドン(約1億6900億円)で、このうち最も被害が大きかったサパ郡では、家畜130頭以上が凍死、農地80ヘクタールが被害を受け、190億ドン(約9200万円)の損害が出た.
気象台の予報によると、北部での寒さはしばらく続き、山岳部では10度を下回る日が続くとしている。
・ 大寒波で家畜3200頭が凍死、農作物への被害も拡大 (2016/01/28)
・ 記録的大寒波で入院患者が急増、一酸化炭素中毒で死亡も (2016/01/27)
・ ハノイの山も雪化粧、北部広域で39年ぶりの冷え込み (2016/01/26)
・ ハノイ:気温10度未満で小学校が休校に (2014/02/21)
・ 北部山岳地域で積雪10センチ、寒波で家畜などに被害 (2014/01/15)
・ ラオカイ:積雪50センチで農作物などに被害、損害額350億ドン (2013/12/27)
・ サパで初雪、気温は氷点下を記録、積雪30センチの地域も (2013/12/17)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













