(C)  vnwepress, ミスベトナム1994のトゥー・トゥイ  | 
ベトナムは世界的に「サイの角の一大消費国」という悪名を馳せている。こうした悪評をなんとかしようと、ベトナムの芸能人らがビデオメッセージで、サイの角の消費を止めるよう呼び掛けることになった。
国際自然保護団体のワイルドエイド(WildAid)、アフリカ野生動物保護財団(African Wildlife Foundation)、CHANGEセンターが世界で実施している「サイの角の消費ストップ」キャンペーンには、英国のウィリアム王子、元サッカー選手のデビッド・ベッカム、元NBAプレーヤーのヤオ・ミン、映画俳優のジャッキー・チェンらが参加している。
このキャンペーンに、ベトナムの女性歌手ミー・タムや男性歌手トゥン・ズオン、俳優ジョニー・チー・グエン、ミスベトナム1994のトゥー・トゥイなども加わることになった。
サイの密猟数は2007年の13頭から2013年には1004頭とこの数年で急増しており、現在、世界で生息している5種類のサイはいずれも絶滅の危機に瀕している。ベトナムや中国では、サイの角が癌に効くといった噂が信じられて一大消費地になっている。CHANGEセンターは、サイの角は人の爪と同じで薬としての効果はないとしている。
・ 2歳児がサイの角を摂取し中毒、「下熱のため」家族が投与 (2019/08/02)
・ 野生動植物違法取引防止の会議がハノイで開幕、英ウィリアム王子も出席 (2016/11/18)
・ 英ウィリアム王子、11月に訪越―野生動物取引の会議で (2016/09/26)
・ 越僑アクション俳優の総合格闘技道場、違法な大会開催で立入検査 (2015/09/23)
・ 英ウィリアム王子、ベトナム語で希少野生動物の保護訴え (2014/02/17)
・ サイの角や象牙の密輸、ベトナムが世界最大の積替え拠点に (2013/09/26)
・ ベトナムと南アフリカ、サイの角の取引防止策で協力強化  (2012/12/13)
・ ベトナムの世界に誇れない不名誉記録あれこれ (2012/04/14)

                                                
                                                 
                        から
                	


										
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













