南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市人民委員会は31日、公衆無線LANアクセスポイントの範囲を縮小し、無料地域を世界遺産にもなっている「古い町並み」のある地区と、その他の人気観光スポットに限定させることを決定した。
また、同市人民委員会は、公衆無線LANサービスを展開しているベトナムデータコミュニケーション社(VDC)傘下の第3地域ベトナムデータコミュニケーションセンター(VDC3)に対して、4月11日までにアクセスポイントの移転計画を提出するよう求めた。
今回の決定は、アクセスポイントの範囲を縮小することで、公衆無線LANサービスの品質向上を図るもの。現在の通信網は接続に問題があり、市民や旅客の需要に応えられていなかった。
これに先立ち、クアンナム省情報通信局は2012年、VDC3と協力し、ホイアン市内350か所の無線LAN利用料を無料とすることを決定した。同プロジェクトは、投資総額250億ドン(約1億2000万円)。これにより、ホイアン市は東南アジア初の無線LANアクセス無料都市となった。
・ ラオカイ省:3G基地局・無料Wi-Fiホットスポット設置を提案 (2014/10/24)
・ Wi-Fiパスワード解析アプリが横行、逆ハッキングの危険性も (2014/10/16)
・ ベトナム航空、2015年から機内にWi-Fiホットスポットを設置へ (2014/10/02)
・ バクニン市:公衆無線LANサービスを展開へ、国内6か所目 (2014/06/17)
・ ダラット:公衆無線LANサービス、12月中にも導入へ (2013/11/08)
・ ダナン:無線LAN無料都市に、国内4か所目 (2012/06/27)
・ フエ:国内3か所目の無線LAN無料都市に (2012/06/20)
・ ハロン市:国内2か所目の無線LAN無料都市に (2012/04/12)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













