(C) vnuhcm |
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の代表団は6月末、ホーチミン市国家大学を来訪し、同大学との間で医用生体工学及び教育学の2つの新規協力プログラムに関する提携契約を締結した。
医用生体工学のプログラムとして、UCLAはホーチミン市国家大学で分子生物学や生化学、特に癌領域に関する学科の設置及び発展に協力する。これらはいずれもUCLAの得意分野であると同時に、ホーチミン市国家大学においても市内の各大学・病院の支援により発展しつつある分野だ。
癌分野研究では、天然活性物質ろ過実験室の開設をはじめ、幹細胞実験室を母体として癌研究実験室を開設する。さらに今後は、独立癌研究センターの設立も予定している。
一方、教育学のプログラムでは、大学管理や教育学の専門家の育成や、新たな教育モデルの作成などを目指す。
・ ベトナム、乳がんの患者数は年間1.4万人、完治率は70%以上 (2014/07/21)
・ 在独の若き越僑科学者、科学者コンテストで3位 (2012/12/13)
・ ベトナム、鼻咽頭がんで年間2700人が死亡 (2012/11/14)
・ サイクロトロン加速器センターが完成 国内初 (2009/10/29)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













