![]() (C) vietnamplus |
国内トップクラスのがん専門病院であるハノイ市ケイ病院の副院長兼予防研究所の所長、チャン・バン・トゥアン博士が17日、保健省が開催した乳がん治療に関するシンポジウムで語ったところによると、ベトナムでは毎年約1万4000人に乳がんが発見されており、ベトナム人女性がかかるがんの中で最も多くなっている。
また、国民の間で乳がんに対する認識が低く、乳がんに気がついた時にはそのほとんどが末期にあるため、治療が限定的になるケースが多い。同病院の調査結果によると、2000年の国民10万人あたりの乳がん患者数は17.4人だったが、2011年には29.9人に急増している。
なお、国内の病院における乳がん治療レベルは、かなり高い水準まで発展している。同病院で治療を受けた患者の70%以上が治療から5年経った後もがんが転移・再発せず、完治したという統計もあり、これはシンガポールの治療レベルと同水準だと言える。
・ ホーチミン:ヘアドネーションに1000人参加、ピンクリボン運動 (2018/10/31)
・ ベトナムのがん罹患数、2020年には20万例近くまで増加 (2015/12/15)
・ カットした毛髪を乳がん患者のかつらに、寄付呼びかけ (2015/11/11)
・ ハノイ:前立腺がんの粒子線治療に国内初成功 (2015/05/18)
・ がん患者の80%が末期で発見、年間7万人が死亡 (2015/02/11)
・ フエ中央病院、子宮頸がんへの幹細胞移植手術に国内初成功 (2014/07/10)
・ 米UCLA大学、ホーチミン市国家大学の癌領域研究を支援 (2014/07/08)
・ 暗い過去持つ男達のグループ、がん患者にお粥を無料奉仕 (2013/09/23)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













