![]() (C) vnexpress |
FPT情報通信[FPT]傘下のFPT大学はこのほど、ハノイ市人民軍司令部傘下の第10専門学校との間で、同大学のカリキュラムに在学生向けの自動車教習科目を導入する業務提携契約を締結した。ベトナムの大学で自動車教習科目を導入するのは、同大学が初めてとなる。
それによると、2014年から第10専門学校がFPT大学の学生に対して自動車の運転に関する理論や実技を教授するという。
FPT大学のレ・ソン・トゥン学長によると、自動車教習科目をカリキュラムに導入することで、学生がグローバルスキルを身に付けることを目指す。また、自動車の運転スキルは今後数年間で必須になると見込まれることから、将来的に学生にとって有用となる知識やスキルなどを教育することは、同大学にとっても大きな挑戦だという。
これに先立ち、同大学はグローバル人材を育成すると共にベトナムの文化を保存すべく、◇ベトナム武道のボビナム、◇伝統楽器、◇民謡などの科目もカリキュラムに導入している。
・ FPT大学、ベトナム初の通信制IT学士コース「FUNiX」開講 (2015/10/20)
・ FPT大学、日本やインドへの短期海外留学制度を導入 (2015/05/11)
・ FPT大学、ベトナム最年少の新学長が就任 (2014/09/30)
・ FPT、ミャンマーで大学設立、国内初の教育ノウハウ輸出 (2014/03/28)
・ FPT大学、QS大学格付けで3つ星評価 (2012/11/23)
・ FPT大学学長、学校教育制度の刷新を提案、大卒年齢を20歳に (2012/08/15)
・ FPT大学、ハノイで樹脂製スケートリンクをオープン (2012/03/15)
・ FPT大学、1次試験受験者数が8000人に上る (2011/04/29)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













