(C) vnexpress |
9月21日に全線開通したばかりのノイバイ~ラオカイ間高速道路だが、早くも一部の路面にひび割れが見つかった。同高速道路はベトナム最長の高速道路で全長245km、全8パッケージに分けて建設された。同高速道路の開通により、これまで7時間かかっていたノイバイ~ラオカイ間の移動が3時間半に短縮された。
ひび割れが見つかったのは、同高速道路のイエンバイ~フート区間で、ひび割れは大きいもので長さ10m余りに及ぶ。同案件の投資主であるベトナム高速道路総公社(Vietnam Expressway Corporation=VEC)によると、この区間はA4パッケージで建設されたもので、韓国・京南(Keangnam)社が施工を請け負った。
同区間は地盤が軟弱なため、京南社は施工にあたり適切な地盤調査と地盤強化を行っていたが、先日ベトナム北部に上陸した台風に伴う大雨の影響により、ひび割れが発生したと見られる。
なお、VECの代表者は9月に同高速道路の全線開通に関する記者会見を行った際、地盤が弱い一部のパッケージ区間(A2、A3、A4)について、更なる地盤強化が必要とコメントしていた。
・ ノイバイ~ラオカイ間高速道路でガードレールが車に貫通、運転手死亡 (2015/03/02)
・ ノイバイ~ラオカイ間高速道路全線開通から1か月、運送会社の96%が高評価 (2014/11/03)
・ ノイバイ~ラオカイ間高速道路、21日に全線開通 (2014/09/11)
・ ノイバイ~ラオカイ間高速道路が開通、所要時間3~4時間短縮 (2014/03/04)
・ ノイバイ~ラオカイ間高速、韓国企業が2区間受注 (2010/03/24)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













