![]() (C)Saigon times,Manh Tung |
ホーチミン市冠水防止管制センター(SCFC)のグエン・ホアン・アイン・ズン副所長はこのほど、市人民評議会経済予算委員会に対し、冠水対策工事の状況を報告した。
それによると、市内に11か所ある冠水発生地区のうち、今年は6か所(◇省道43号線、◇国道1A号線、◇9区のドースアンホップ通り、◇ゴーバップ区のクアンチュン通り◇ビンタン区のキンズオンブオン通り◇12区のグエンバンクア通り)の冠水対策を進める計画だが、工事が完了したのは省道43号線のみで、他の5か所は土地収用や設計審査手続き、水道管や通信ケーブルなどの問題で、工事が進んでいない。
経済予算委員会のグエン・バン・ラム副委員長は、2011~2014年期の冠水対策費2兆0710億VND(約105億円)のうち既に1兆8310億VND(約92億9000万円)が使われているのに対し、工事が進んでいない現状を厳しく批判した。
南部地域気象台は13日、ホーチミン市ではこれから年末まで5~6回の大潮が起き、潮位が1.5~1.7m上昇する可能性があるとの予報を発表しており、各地で冠水の起きる恐れがある。
・ ホーチミン:10兆VNDを投じる浸水対策プロジェクトを着工 (2016/06/28)
・ ホーチミン:大潮で道路冠水の恐れ、ピークは28日午後 (2015/10/28)
・ ホーチミン:記録的豪雨と冠水でラッシュアワーに大渋滞 (2015/09/17)
・ ホーチミン:ズン首相、5年後までの冠水問題解決を要求 (2015/08/25)
・ ホーチミン:年内に51か所の冠水対策工事完了へ、17か所は先送り (2015/06/22)
・ ホーチミン:高潮で市内の一部地域が冠水、5日~9日にかけて (2014/10/07)
・ ホーチミン:高潮被害が深刻化、61年の観測史上で最高の潮位 (2013/12/05)
・ ホーチミン:川の水位が上昇傾向、浸水状況が悪化 (2013/10/23)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













