(C) tuoitre |
7月25日から現在まで1週間以上にわたり豪雨が続き、東北部クアンニン省、同ランソン省、同カオバン省、西北部ライチャウ省、同ディエンビエン省、同ソンラ省、紅河デルタ地方ナムディン省など、北部の広域で土砂崩れや鉄砲水などの被害が多数発生している。土砂の下敷きになったり、鉄砲水に流されたりして、2日までに24人が死亡したほか、1人が行方不明となり、41人が負傷した。
物的被害については、稲作地2466haと稲作地以外の耕作地6825haが冠水し、灌漑施設64か所、国道42万m2が破壊されるなど、各省の被害総額は2兆5000億VND(約140億円)に上っている。
今回の豪雨で最も大きな被害を受けている地域はクアンニン省で、17人の死亡が確認された。同省の被害額は2兆2000億VND(約130億VND)と、各省の被害総額のうち圧倒的な割合を占めている。このうち1兆2000億VND(約69億円)が、同省の主力産業の一つである石炭産業の被害額となっている。
被害地域では、全体的に見て食糧・食品の価格は若干上昇しているが、野菜の価格は変わらず、供給も需要に十分対応できている。導水管の破裂事故が発生した地域では、浄水の価格がうなぎのぼりに上がっており、特にクアンニン省では1m3を通常の10~13倍に当たる10万~13万VND(約570~740円)で購入しなければならない状況だ。
・ モビフォン、携帯の「良番」競売でクアンニン省豪雨被害支援 (2015/08/10)
・ クアンニン省:記録的豪雨で石炭産業に大打撃、8万人休業 (2015/08/03)
・ クアンニン省:40年ぶりの記録的豪雨で17人死亡、6人行方不明 (2015/07/30)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













