![]() (C) tuoitre |
![]() (C) tuoitre |
全国各地で8日朝、今年2回目となる人民軍への新兵入隊式が行われた。ハノイ市では、雨の降りしきる中、13の区・郡・町から約1900人の青年が兵役義務を果たすために入隊した。このうち志願者は492人で、大学・短大・中等職業学校卒業者は全体の54%を占めた。
ハノイ市ホアンマイ区では、新兵95人の入隊式が行われた。このうち志願者は24人、大学・短大・中等職業学校卒業者は63人だという。同区のグエン・スアン・ビンさんも、大卒者の1人且つ志願者の1人だ。
ビンさんは、「軍の環境の中で訓練を受けられることは誇りです。これは一つの機会であり、また一つの試練でもあります。私たちは学ぶことと訓練を止めることなく、義務を全うすべく尽力することを誓います」と語った。
また、ホーチミン市では約2300人が入隊した。ホーチミン市共産党委員会のレ・タイン・ハイ書記は、入隊式に出席し、新兵らを激励した。同市では、約2300人のうち共産党員が2%、大学・短大・中等職業学校卒業者が35%となっている。
各地での式典終了後、新兵らが乗り込んだバスを家族や友人、恋人らが泣き笑い、手を振って見送った。彼らはそれぞれの部隊に割り当てられ、兵役につく。
・ ホーチミンでも人民軍の新兵入隊式、3900人が入隊 (2017/02/17)
・ ハノイで人民軍の新兵入隊式、3500人が入隊 (2017/02/15)
・ ホーチミンでも人民軍の新兵入隊式、4100人が入隊 (2016/02/26)
・ 全国各地で人民軍の新兵入隊式、改正兵役法の施行後初 (2016/02/24)
・ 改正兵役法が可決、兵役期間を2年に延長、女性も入隊可 (2015/06/23)
・ 人民軍新兵リクルート、今年は大卒者や公務員の入隊に注力 (2015/01/16)
・ 兵役義務果たし除隊後の青年ら、就職難に直面 (2014/12/15)
・ 兵役対象年齢を18~27歳に拡大の方針、兵役法改正草案で国防省が提案 (2014/11/05)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













