南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は10日、各部局に対し、たばこの害防止策を毎年の行動計画に盛り込み、各部局の内規に職場での禁煙を規定するよう文書で指示した。各レベルの人民委員会には、2016年のたばこの害防止活動の計画を作成し、予算を配分するよう求めた。
同市人民委は保健局に対し、各部局や区・郡の人民委と協力してたばこの害に関する普及啓発活動を実施し、たばこの煙のない職場モデルを作るよう指示。商工局には、たばこ販売網の計画作成とたばこ小売店の許可制化を試験的に導入するよう指示した。
交通運輸局に対しては、旅客輸送機関や空港・駅・バスターミナルの公共空間における禁煙規定を、各旅客輸送企業が厳格に実施するよう指示。文化スポーツ局には、各組織が文化やスポーツなどのイベントを実施する際、禁煙とすることを指導するよう求めた。
観光局には、レストランやホテルなどが禁煙規定を厳格に実施するよう指示したほか、保健局と協力してたばこの煙のないレストランやホテルのモデル作りに取り組むよう求めた。教育訓練局には、各学校でたばこの害に関する普及啓発活動を実施するよう指示した。
・ ホーチミンの公務員、職場での喫煙と勤務時間中の飲酒が禁止に (2016/10/27)
・ ホーチミン:公務員に職場での喫煙と勤務時間中の飲酒を禁止、規律強化案で (2016/10/12)
・ ハノイ:観光地で禁煙モデル事業実施へ (2015/03/09)
・ ベトナムの喫煙者数は世界最多レベル、貧困層ほど喫煙率高い (2014/02/06)
・ 5月1日から「たばこの害予防法」施行、罰金最高24万円に (2013/05/01)
・ 18歳未満へのタバコ販売禁止に、「たばこの害防止法案」可決で (2012/06/22)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













