![]() (C) Nguoi Lao Dong ![]() |
ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)傘下の携帯通信大手ビナフォン(Vinaphone)が3日、同業他社に先駆けてメコンデルタ地方キエンザン省フーコック島で、第4世代移動通信システム(4G)サービスの提供を開始した。
ビナフォンは2016年年初からホーチミン市とフーコック島で4Gサービスを試験提供し、ベトナムで最高速による通信サービスの提供に成功していたが、この度情報通信省による4Gサービス事業のライセンス交付からわずか5日にしてベトナムで初めてサービス提供を開始したことになる。
ビナフォンは同日フーコック島で開催されたサービス提供開始式で、通信速度計測装置でこれまでの第3世代移動通信システム(3G)と4Gの通信速度を比較し、4Gの通信速度は平均で50~80Mb/sと3Gの7~10倍速くなったことが実証された。4Gの通信速度は最高で300Mb/sに達するという。
また、ビナフォンはWi-Fiスポットが利用可能なデータプランやスマートフォンで動画が視聴できる「My TV」プラン等を設けている。ビナフォンは今後、2017年に全国63省・市に4Gの基地局2万1000か所を設置し、サービス網を拡大する計画。
>> フーコック島、スマートシティアプリ導入 (2018/08/23)
>> 4Gサービス、ベトテルが全国人口の95%をカバー (2017/08/01)
>> モビフォン、4Gサービスを全国で本格展開 (2017/07/07)
>> 4G正式提供、ビナフォンは11月、ベトテルは17年第1四半期 (2016/10/31)
>> ジーテルモバイルに4Gサービスの事業ライセンス交付、国内4社目 (2016/10/20)
>> モビフォンに4Gサービスの事業ライセンス交付、国内3社目 (2016/10/19)
>> 4G LTEサービス、10月にも正式に事業ライセンス交付へ (2016/08/22)