![]() (C) vietnamplus |
世界保健機関(WTO)の発表によると、ベトナムでは交通事故により年に国内総生産(GDP)の2.5%を損失しているという。国家交通安全委員会が明らかにした。
世界では、道路交通事故により毎年約130万人が死亡し、5000万人が負傷している。ベトナムでは、ここ数年間で事故の発生件数と死亡者数、負傷者数のいずれも減少しているが、公安省の報告によれば年に約9000人、1日平均24人が交通事故で死亡している。
また、国家交通安全委員会は、公安省の報告による死亡者数はあくまでも事故現場での死亡者数に過ぎず、交通事故発生後30日後までの病院での死亡者数を含めれば、この数字は大きく増えると指摘している。
なお、2017年第1四半期(2016年12月16日~2017年3月15日)に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲175件(▲3.51%)減の4812件で、死亡者数は同▲80人(▲3.65%)減の2114人、負傷者数は同▲687人(▲15.19%)減の3835人といずれも減少している。
・ 交通事故で年間2500億円損失、教育予算の3割相当 (2018/10/03)
・ ハノイ:高校生の交通事故、電動自転車・バイクが5割超 (2017/07/31)
・ 上半期の交通事故件数9593件、前年同期比▲6.2%減 (2017/06/28)
・ 15歳~19歳の若者の死因第1位は交通事故、全体の50%を占める (2017/05/30)
・ 4連休中の交通事故件数125件、98人死亡―前年同期比減 (2017/05/04)
・ 第1四半期の交通事故件数4812件、前年同期比▲3.51%減 (2017/04/06)
・ テト7連休中の交通事故件数368件、203人死亡 (2017/02/03)
・ 16年の交通事故件数2万1589件、前年同期比▲5.52%減 (2017/01/09)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













