(C) vnexpress |
2016年8月にホーチミン市内のバーで飲食代の精算にクレジットカードを使用した旅行客のオーストラリア人男性が従業員に不正に高額の決済をされた事件で、ホーチミン市警察は6月29日、不正な決済を指示したバーの法的代表チャン・トゥアン・ミン容疑者(男・22歳、メコンデルタ地方ベンチェ省出身)を資産横領容疑で逮捕した。
捜査結果によると、被害者男性が同市1区ベンゲー街区グエンシエウ通り5E番地(5E Nguyen Sieu St., Ben Nghe Ward, Dist.1, Ho Chi Minh)のバー「ナイトフォール(Nightfall)」で飲食代の精算にクレジットカードを使用した際、ミン容疑者は従業員に不正な高額の決済を指示し、3万9429AUD(約310万円)を騙し取った。
同容疑者はその後、不正決済を指示したのは自分だとして被害者男性に謝罪し、騙し取った全額を返金している。これを受けて、被害者男性も入金の確認後に告訴を取り下げたが、当局はベトナムのイメージに傷をつける悪質な行為だとして刑事事件として立件し、同容疑者の逮捕に踏み切った。
・ 外国人客のカード不正決済事件、バーの代表に禁錮7年―300万円横領 (2018/05/14)
・ 日本人がカード不正使用被害、レストランの接客係を逮捕 (2017/10/13)
・ ホーチミン:外国人旅行客のカード不正決済被害、バー側が310万円全額返金 (2016/12/08)
・ ホーチミン:バーでのカード不正決済事件、元店主の女を指名手配へ (2016/10/27)
・ ホーチミン:外国人旅行客がバーで310万円のカード不正決済被害に (2016/10/13)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













