情報通信省傘下で携帯通信大手のモビフォン(MobiFone)が、デジタルテレビ放送サービスを提供する地場オーディオ・ビジュアル・グローバル(Audio Visual Global=AVG)株95%を購入し、多額の公的資産損失をもたらした汚職事件で、グエン・スアン・フック首相は情報通信省のファム・ホン・ハイ次官にけん責処分を科すことを決定した。
共産党中央執行委員会傘下の中央検査委員会はこれに先立ち、同氏をけん責処分とした。同氏は、規定に違反した複数の文書に署名したほか、民主主義的中央集権主義(民主集中制)に違反し、管理・監視・検査を怠り責任を果たさなかったとされる。
同事件に関連して、フック首相はこれに先立つ7月、情報通信相 兼 党中央執行委員のチュオン・ミン・トゥアン氏を警告処分とし、チャン・ダイ・クアン国家主席は同氏を職務一時停止処分としている。
・ モビフォンの巨額水増し企業買収、ビンG会長の実弟を贈賄容疑で逮捕 (2019/04/17)
・ モビフォンの巨額水増し企業買収、元情報通信相の2人逮捕 (2019/02/26)
・ モビフォンの巨額水増し企業買収、株式購買契約を正式終了 (2018/12/20)
・ 元国家主席の息子ら処分、モビフォンの巨額水増し企業買収で (2018/11/20)
・ モビフォン元社長ら逮捕、巨額水増し企業買収で (2018/11/15)
・ 10月22日からの次期国会で新情報通信相を任命 (2018/09/17)
・ モビフォン社長解任、巨額水増し企業買収で (2018/08/27)
・ 情報通信相代行にベトテル会長、トゥアン情報通信相の職務停止で (2018/07/26)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













