ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

身長2.5m超、国内一の高身長男性が死去

2019/11/07 05:01 JST配信
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 ベトナムで最も身長が高い男性として知られるホー・バン・チュンさん(男性・35歳)が、2日に死亡していたことがわかった。チュンさんの父親であるホー・ドゥック・ゴアンさんが4日に明らかにした。

 公式記録こそないものの、チュンさんは身長が250cmを超えており、国内一の高身長とされていた。しかし、持病のため1年以上にわたり南部メコンデルタ地方カマウ省のカマウ総合病院に入院して治療を受けていた。

 チュンさんは2018年10月、慢性腎不全のため同省総合病院に入院。チュンさんが病院に現れると、その場に居合わせた人々はあまりの身長の高さに驚いた。

 チュンさんは日常的に透析を受けなければならなかったが、病院にはチュンさんが横になれるようなサイズのベッドがなかったため、家族が長さ260cmのベッドを特注して病院に設置してもらった。

 病院では腎臓病のほかにいくつかの病気の治療を受け、チュンさんは腸の手術を受けた1週間後に死亡した。その時点でチュンさんの身長は257cmと、入院時より7cmも伸びていた。チュンさんの遺体はカマウ省カイヌオック郡ホアミー村(xa Hoa My, huyen Cai Nuoc)に埋葬されたという。

 父親によると、少年時代のチュンさんは健康な普通の男の子で、他の子どもたちと変わらない発育状態だったという。しかし、17~18歳の時にひどい高熱を出して、地元の医師から治療を受け、注射を打ったり、薬を飲んだりしていた。その後、病気は治ったものの、以来なぜか身長が伸び続け、6年以上前に健康診断を受けた際は、身長が235cm、体重が110kgになっていた。

 チュンさんは、地元でエビ養殖をしながら生計を立てていた。気が優しく親孝行な男性だったが、日増しに巨人化していく体を見て、自己憐憫の情にかられる毎日を送っていた。周りの人からあれこれ言われることを恐れて、17年間も混雑した場所には行かず、病気になっても薬を飲むだけで病院に行くこともなかったという。

[Thanh Nien 07:46 05/11/2019, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:クリーン燃料バスを年内に300台投入 (13:05)

 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは、2025年中に運行開始予定の新たなバス路線37路線の入札を完了した。バス計600台を投入する計画で、このうち約300台が電気バスおよび圧縮天然ガス(CNG)...

省・市合併の国会決議公表、書記長「効率性の高い行政体制目指す」 (6:42)

 ベトナムは、7月1日から34省・市の新体制を導入する。  省・市合併やそれに伴う人事再編に関する国会決議が6月30日に公表された。トー・ラム書記長は、ホーチミン市で開催された公表式典に出席し、スピーチ...

ダナン国際花火大会、ベトナムチームが初の決勝進出 (6:02)

 南中部沿岸地方ダナン市で5月31日から開催されている「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」で、ベトナムチームが初の決勝進出を果たした。  決勝に進出したのは、国防省国防産業総局傘下の花火メーカーで...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

ベトナム航空、韓国農水産食品流通公社と提携 韓国食品の機内食も (5:31)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、韓国農水産食品流通公社(Korea Agro-Fisheries & Food Trade Corporation=aT)との間で、韓国食品の東南アジアにおける輸出拡大に

PVパワー、第4ニョンチャックLNG火力発電所を試運転 (5:02)

 ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)傘下の発電会社大手PVパワー[POW](PV Power)は26日、第4ニョンチャック液化天然ガス(LNG)火力発電所を国家電力網

ビンズオン上下水道環境、廃棄物発電所の建設に着手 (4:20)

 東南部地方ビンズオン省に拠点を置く大手給水会社ビンズオン上下水道環境[BWE](Biwase)は6月26日、東南部地方ビンズオン省の廃棄物処理施設で廃棄物発電所の建設に着手した。

ベトジェット、タインホア省発着の3路線を運航 ビン空港の閉鎖中 (4:12)

 北中部地方ゲアン省のビン国際空港が滑走路・誘導路改修工事に伴い7月1日から12月31日まで一時閉鎖することを受け、格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は

森永乳業、ベトナムの幼稚園に給食調理施設を寄贈 第3期始動へ (3:21)

 森永乳業株式会社(東京都港区)と国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は、2023年5月に開始した西北部地方ディエンビエン省トゥアンザオ郡での幼稚園給食支援プログラム「Smiles & Health for Children」の...

工務店の素朴屋、ホーチミンにショールームを開業 (2:54)

 日本国内外の住宅および店舗などの新築・増改築、古民家再生、物販・飲食事業を手掛ける素朴屋株式会社(山梨県北杜市)と、農林水産物(木材・竹・籐を除く)および家畜の卸売などを行うオリエント・ファイブ・ベ...

ノイバイ空港で旅客機同士が接触、パイロット4人の業務停止 (6/30)

 ハノイ市ノイバイ国際空港で27日午後、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)の離陸待ちの旅客機2機が接触事故を起こし、4人のパイロットが一時的に飛行業務から外された。

第15期第9回会議が閉幕、法律34本可決・決議14本採択 (6/30)

 5月5日に開幕した第15期(2021年~2026年任期)国会の第9回会議が27日に閉幕した。今国会では34本の法律を可決し、14本の決議を採択した。  ブー・ミン・トゥアン国会官房副長官は27日、第9回会議の結果を発...

ビンファスト、ハティン省で国内2か所目のEV工場を竣工 (6/30)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は29日、北中部地方ハティン省で国内2か所目、世界では5か

国会、国際金融センター向け優遇措置に関する決議採択 (6/30)

 国会は27日、ホーチミン市と南中部沿岸地方ダナン市に設立される国際金融センターに関する特別政策を定めた決議を賛成多数で採択した。同決議は9月1日に施行される。  同2都市に設立される国際金融センター...

ベトナム企業の6割が見通しを楽観、4割強が海外展開を計画 (6/30)

 シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)のベトナム法人、UOBベトナム(UOB Vietnam)が発表した「2025年の企業展望調査」によると、ベトナム企業の約60%が今後1年間のビジネス見通しを楽観視して...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved