(C) daidoanket  | 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第2波がベトナムを直撃している中、スマートロックやスマートホームソリューションを手掛ける地場系スタートアップ「PHGロック(PHGLock)」は6日、ホーチミン市に「自動マスク配り機(マスクATM)」を設置し、稼働を開始した。
 マスクATMは、タンフー区フートホア街区ブオンライ通り204B番地(204B Vuon Lai, phuong Phu Tho Hoa, quan Tan Phu)に設置された。
 これは同社のテクノロジーを活かして開発したもので、顔認証機能を搭載している。機械がマスク希望者の顔を認識すると、別の場所に常駐するスタッフがボタンを押し、機械からマスクが出てくる仕組みだ。マスク希望者がボタンを押す必要はないため、感染予防にもなる。
 同社は新型コロナの第1波の際に、貧困層を助ける「自動コメ配り機(コメATM)」を導入し、大きな反響を受けた。
 一旦は新型コロナが封じ込められたためコメATM事業も終了したが、同社は新型コロナの第2波で特に大きな影響を受けている南中部沿岸地方ダナン市でコメATMの稼働を再開する予定だ。
最終更新:2020年8月7日 07:48JST
・ ハノイにも無料の「マスクATM」が期間限定で登場 (2020/08/27)
・ ホーチミン:新型コロナ検査の実施対象を拡大へ、ハノイなど5省・市からの入域者も (2020/08/20)
・ ベトナムの優しさ「コメATM」世界各国から注目、インドに20台輸出へ (2020/04/21)
・ ハノイの「コメATM」、争奪戦で稼働一時停止 (2020/04/17)
・ ホーチミンの自動コメ配り機、新型コロナ禍の貧困層を支援 (2020/04/09)

                                                
                                                 
                        から
                	


										)
)
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













