ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ、ハイズオン省とクアンニン省で82人が集団感染 ハイズオン省は社会的隔離措置

2021/01/28 15:36 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre 写真の拡大.

 保健省は28日正午、北部紅河デルタ地方ハイズオン省と東北部地方クアンニン省で集団感染が発生し、新型コロナウイルス陽性患者82人が新たに見つかったと発表した。

 82人のうち72人がハイズオン省、10人がクアンニン省在住。いずれも28日午前に感染が発表された1552人目の感染者(女性・34歳、ハイズオン省在住)と1553人目の感染者(男性・31歳、クアンニン省在住)の濃厚接触者(F1)だという。

 これに先立ち、28日午前に市中感染によりハイズオン省とクアンニン省の2人が新型コロナウイルスに感染したことが発表され、うち1552人目の感染者はベトナムから日本到着後に新型コロナウイルス感染症の変異株が確認された女性と接触があったことがわかっている。

 ただし当局は、日本に渡航する前の検査で陰性だったこと、また検査後に1552人目の感染者と送別会で接触していたことから、日本に渡った女性が感染源ではないとみて調査を進めている。

 ハイズオン省の新規感染者72人全員が、日本に渡航した感染者と1552人目の感染者の勤務先であるチーリン市コンホア街区コンホア工業団地のベトナムポーユン電子(Vietnam POYUN Electronics)の労働者。これに先立ち、1552人目の感染者の陽性を受けて当局は同社の労働者2340人の検査を実施した。

 集団感染の発生を受けて、ハイズオン省は28日正午から社会的隔離措置を講じている。特にチーリン市は首相指示第16号/CT-TTgに沿った最も厳しい社会的隔離措置を適用し、21日間の封鎖を実施する。他の地域は首相指示第16号/CT-TTgよりも制限が緩い首相指示第15号/CT-TTgを適用する。

 一方、クアンニン省当局は、1553人目の感染者の陽性を受けて勤務先のバンドン国際空港を封鎖し、F1として355人、接触者の接触者(F2)として124人、F2の接触者(F3)として2人を特定し、検査を行ったところ10人が陽性だった。このうち2人についてはハノイ市に自宅があり、18日と20日にクアンニン省から帰宅していた。バンドン国際空港の封鎖は15日間で、同空港を発着予定のフライトは全て他の空港を利用する。

最終更新:2021年1月29日 16:19 JST

[Tuoi Tre 12:19 28/01/2021 / VnExpress 12:03 28/01/2021, 11:46 28/01/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハイフォン:園児連れ去り事件、容疑者の18歳女が動機語る (5:42)

 1月13日午後、北部紅河デルタ地方ハイフォン市直轄のトゥイグエン市にあるティエンフオン幼稚園で、女児の連れ去り事件が発生した。連れ去り犯は既に逮捕され、女児も無事保護されているが、容疑者が語った動機...

電動シャッターに首を挟まれた女性、恐怖の40秒を振り返る (5:12)

 最近、電動シャッターに首を挟まれた女性が、もがき苦しみながら脱出する姿を映した動画がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿されて、多くの視聴者に恐怖を与えた。  この短い動画が、動画...

レーザー直撃による視力低下事故が相次ぐ、保護者から不安の声 (4:04)

 北部紅河デルタ地方ハティン省眼科病院では、結婚式で使用されたレーザー光線を浴びて視力が急激に低下したという患者を2日連続で受け入れた。  15日に受診した同省ハティン市在住の女性(33歳)は、検査の結...

ホーチミン市メトロ1号線ベンタイン駅の「巨人警備員」 (19日)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)ベンタイン駅の警備員であるフイン・ファット・ダットさん(男性・26歳)は、その熱意と思いやりで乗客から愛されている。  「QRコードで改...

シロキコーポレーション、ベトナム現地法人を設立 (4:01)

 遮熱塗装工事や各種塗装工事、屋根工事、防水工事などを手掛けるシロキコーポレーション株式会社(愛知県名古屋市)は、同社100%出資のベトナム現地法人「ミラクール・ベトナム(MIRACOOL VIETNAM)」を2024年12月...

社会体験アプリ開発のキッズスター、ベトナム子会社を設立へ (3:50)

 ファミリー向け社会体験アプリ「ごっこランド」の開発・運営やイベントの企画・運営などを手掛ける株式会社キッズスター(東京都渋谷区)は、ベトナムに同社100%出資子会社を設立する。  ベトナム子会社「キ...

「ベトナムテト祭りinさいたま2025」、1月25日・26日開催 (2:26)

 埼玉県の大宮駅前にある鐘塚公園(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-8)で、1月25日(土)・26日(日)の両日、「ベトナムテト祭りinさいたま2025(Tet Viet Saitama 2025)」が開催される。主催は一般社団法人在さいた...

ハノイの別荘カフェ、恐竜骨格模型の展示で人気に (18日)

 ハノイ市バーディン区ランハ(Lang)通りの路地に最近オープンした別荘カフェ「30Days Cafe」は、店内に恐竜の骨格模型を展示するというユニークなアイデアが話題となり、連日多くの客で賑わっている。オープンし...

ハノイ東部オーシャンシティで過去最大の春祭り、1月18日から (18日)

 ハノイ市の東部に位置する新都市区「オーシャンシティ(Ocean City)」で、1月18日(土)から3月16日(日)まで、東部ライトアップフェスティバル2025が開催される。同フェスティバルでは、計580のイベントと1000か所...

ホーチミン:25年テトの花火打ち上げ、市内15か所で (18日)

 ホーチミン市は、2025年の旧暦元旦にあたる1月29日(水)の午前0時から15分間にわたり、市内15か所でテト(旧正月)を祝う打ち上げ花火を実施する。  15か所のうち2か所では上空の高い位置で、他の13か所では上...

ホーチミン:ジャパン・ポップアップショップ、1月21日まで開催 (17日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)のベトナム輸出支援プラットフォームは、1月9日(木)から1月21日(火)までの13日間にわたり、ホーチミン市1区のショッピングセンター「サイゴンセンター(Saigon Centre)」5階レストラ...

24時間営業カフェチェーン「Three O’Clock」、インドにFC展開 (17日)

 インドのフラングローバル(FranGlobal)は、◇インド、◇ネパール、◇スリランカ、◇バングラデシュの4か国における24時間営業の地場カフェチェーン「スリー・オクロック(Three O’Clock)」の独占フランチャイズ(FC)...

ダナン:第2ソフトウェアパークのICTオフィスビル落成 (17日)

 南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は16日、同市ハイチャウ区トゥアンフオック街区(phuong Thuan Phuoc)にある第2ソフトウェアパーク内のICTオフィスビル「ICT1」を落成した。  今回開業した「ICT1」は8階建...

ビンG会長所有のレンタカー会社、ビンファスト製中古EV売買を開始 (17日)

 電気自動車(EV)のレンタカーサービスを提供するフォー・グリーン・フューチャー(For Green Future=FGF)は15日、中古EV売買サービスを開始した。  同社は地場系コングロマリット(複合企業)

タイビン省:フン省党委副書記が省人民委主席に就任 (17日)

 15日に開かれた北部紅河デルタ地方タイビン省人民評議会の会議で、同省共産党委員会のグエン・マイン・フン副書記が同省人民委員会の新主席(2021~2026年任期)に選出された。  フン新主席は、先日に同省共...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved