ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

幹部職員に女性がいる政府機関、30年に75%へ 男女平等目標

2021/03/10 14:35 JST配信
(C) vietnamplus
(C) vietnamplus 写真の拡大.

 政府はこのほど、2021~2030年の男女平等国家戦略の決議を公布した。戦略は分野別に具体的な目標を掲げている。

◇政治分野:
幹部職員に女性がいる政府機関・各レベルの地方政府の割合を、2025年までに60%、2030年に75%にする。

◇経済・労働分野:
賃金労働をする女性の割合を、2025年に50%、2030年に60%にする。仕事を持つ女性労働者のうち農業従事者の割合を、2025年に30%未満、2030年に25%未満にする。企業や合作社の女性社長・オーナーの割合を、2025年に27%以上、2030年に30%以上にする。

◇家庭生活・暴力防止に関する分野:
対男性比でみた女性の無償労働時間(賃金の発生しない家事労働に従事する時間)を、2025年に1.7倍、2030年に1.4倍にそれぞれ引き下げる。家庭内暴力の被害者が支援サービスにアクセスする割合を2025年までに80%、2030までに90%に引き上げる。

◇医療分野:
男女出生比(女児100に対する男児の割合)を、2025年に111、2030年に109にする。妊産婦死亡率(妊産婦10万人中の死亡数)を、2025年に42人、2030年に42人未満にする。

◇教育分野:
男女平等に関する内容を教育カリキュラムに取り入れ、2025年以降に師範学校で正式に教育する。少数民族の男女児童の小学校教育の修了率を2025年に90%以上、2030年に99%にし、中学校教育の修了率を2025年に85%、2030年に90%にする。

[Vietnamplus 06:00 05/03/2021,O].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ビンG、米タイム誌「25年世界ベスト企業」にランクイン 国内初 (6:50)

 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2025)」で、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)が

海外で働くベトナム人労働者に支援金、首相決定 (5:42)

 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行署名した。  決定は、契約に基づいて海外で働くベトナム人労働者に対する特別なケースにおける支援の...

ビンF、アラブ自動車協会と提携 中東6か国でロードサービス (5:32)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)は18日、アラブ自動車協会(AAA)との業務提携を発表した。これにより、中東市場における

「我が家」を夢見る18歳の少女 (21日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」がない。フオンさん一家は「自宅」を持ったことがなく、フオンさんはこの18年間、母方の祖父母や叔母の家な...

駐在員が住みやすい海外居住地、ベトナムが世界5位 日本は33位 (5:07)

 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外居住地のランキング「エクスパット・インサイダー(Expat Insider)」2025年版によると

ライチャウ省:ガン筆頭副書記が党委書記に昇格 (4:26)

 西北部地方ライチャウ省共産党委員会は19日に開いた会議で、レ・ミン・ガン党委筆頭副書記が党委書記に選出されたと明らかにした。任期は2025~2030年となっている。  ガン氏は1969年生まれの56歳。出身地...

山洋電気、フンイエン省に新工場を設立へ (3:59)

 クーリングシステム製品やパワーシステム製品、サーボシステム製品を手掛ける山洋電気株式会社(東京都豊島区)は、同社製品の競争力をさらに高めるべく、北部紅河デルタ地方フンイエン省の第2タンロン工業団地内...

公務員・労働者向けにハイズオン~ハイフォン間の通勤列車運行 (3:30)

 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)によると、北部紅河デルタ地方ハイフォン市で働く幹部、公務員、労働者ら約300人は9月22日から毎日の通勤に列車を利用する。VNRが試験的に通勤用の車両を運行すると...

ハノイ:ベトナム国際イノベーション展示会、10月1日から開催 (2:13)

 ハノイ市で10月1日(水)から3日(金)まで、同市ホアラックハイテクパーク(HHTP)の国家イノベーションセンター・ホアラック拠点(NICホアラック)で、「ベトナム国際イノベーション展示会2025(VIIE 2025)」が開催さ...

展覧会「ベトナム、記憶の風景」、福岡アジア美術館で開催中 (20日)

 ベトナム戦争終結50周年を記念する特別展「ベトナム、記憶の風景」が、9月13日(土)から11月9日(日)まで福岡アジア美術館(福岡県福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル7・8階)企画ギャラリーで開催され...

第1回ハノイ世界文化デー、10月4日から開催 (20日)

 文化スポーツ観光省は外務省およびハノイ市人民委員会と協力して、10月4日(土)と5日(日)の両日に、タンロン城王宮跡(タンロン遺跡)で「第1回ハノイ世界文化デー」を開催する。  同イベントを通して創造性を...

企業データベース構築計画を正式承認 (19日)

 グエン・チー・ズン副首相は17日、企業データベース構築計画を承認する首相決定第2074号/QD-TTgに代行署名した。  計画では、◇登録情報、◇税務、◇輸出入、◇社会保険、◇信用、◇労働・雇用の6つの主要データ...

ベトジェットエア、121機目の機材を受領 (19日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)はこのほど、同社にとってタイ・ベトジェットエア(Thai Vietjet Air)とベトジェット・カザフスタン(Vietjet Qazaqstan)

ハノイ:セラフィン廃棄物発電所が稼働開始、1日2250t処理 (19日)

 地場系コングロマリット(複合企業)であるアマッカオグループ(Amaccao Group)は18日、ハノイ市トゥンティエン村(xa Tung Thien、旧ソンタイ町)でセラフィン(Seraphin)廃棄物発電所の稼働を開始した。  同発...

ホーチミン:遠方通勤の労働者に社会住宅支援へ (19日)

 ホーチミン市人民委員会は、所有する自宅が職場から遠く離れている労働者に対し、社会住宅の購入を支援することを認める内容の決定第17号/2025/QD-UBNDを公布した。決定は2025年10月1日から2030年5月31日まで有...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved