![]() イメージ写真 |
ベトナムのアプリマーケット大手アッポタ(Appota)がこのほど発表した2021年のモバイルアプリ市場に関するレポートによると、ベトナム人のスマートフォン(スマホ)利用時間は1日平均5.1時間となり、前年の4時間から増えていることが明らかになった。また、スマホ利用者は1日あたり平均3.18時間をインターネットの利用に費やしているという。
報告によると、現在ベトナムでは人口の約70%が携帯電話を使用しており、このうち64%が第3世代移動通信システム(3G)や第4世代移動通信システム(4G)を利用している。インターネット利用率は70%、スマホを使ったインターネット利用率は95%となっている。
2020年12月時点で人口9730万人超のうち73%が毎日ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)にアクセスしている。SNSのほか、映画視聴アプリやメッセージングアプリは、ベトナム人にとって最も人気のあるアプリだ。フェイスブック(Facebook)とユーチューブ(YouTube)の利用時間は、スマホ利用時間のそれぞれ25%、12%を占めている。
メッセージングアプリについて、ザロ(Zalo)がフェイスブックのメッセンジャーを抜いて最も人気で、スマホ利用時間に占める利用時間の割合は6~7%となっている。
・ ベトナム人のスマホ利用時間、1日平均5.5時間 半分はSNSの利用時間 (2024/05/02)
・ スマホ利用者数、ベトナムは世界10位 (2021/07/08)
・ ベトナム、短編動画視聴の87%がFacebook (2021/06/25)
・ ベトナムの子供世代に人気のアプリ、「ユーチューブ」が1位に (2021/06/17)
・ ベトナム人に最も人気があるメッセージングアプリ、「Zalo」が1位に (2021/06/08)

から



)
)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













