ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ:3日の市中感染1万4894人で過去最多、累計感染者50万人超える

2021/09/03 23:04 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大.

保健省の3日の発表によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死者は前日比+308人増の累計1万2446人、4月末から広がった第4波では1万2411人となった。

 308人は、◇ホーチミン市(250人)、◇東南部地方ビンズオン省(44人)、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省(5人)、◇ハノイ市(2人)、◇南中部高原地方ダクラク省(2人)、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省(2人)、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省(1人)、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省(1人)、◇南中部沿岸地方カインホア省(1人)の18省・市で死亡が確認された。

 保健省の新型コロナに関する3日の発表によると、34省・市で市中感染者1万4894人が新たに確認され、1日あたりの感染者数として16日連続で1万人を超え、過去最多を更新した。海外からの入国者28人も陽性となった。

 新規の市中感染者の内訳は、◇ホーチミン市:8499人、◇東南部地方ビンズオン省:3676人、◇東南部地方ドンナイ省:986人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:564人、◇東南部地方タイニン省:267人、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省:154人、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省:104人、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省:82人、◇南中部沿岸地方ダナン市:81人、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省:75人、◇南部メコンデルタ地方アンザン省:62人、◇南中部沿岸地方カインホア省:61人、◇ハノイ市:58人、◇東南部地方バリア・ブンタウ省:39人、◇北中部地方ゲアン省:37人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:24人、◇南中部沿岸地方フーイエン省:19人、◇南中部沿岸地方ビンディン省:17人、◇北中部地方タインホア省:15人、◇南部メコンデルタ地方カントー市:10人、◇南中部高原地方ザライ省:10人、◇南中部高原地方ダクノン省:9人、◇東南部地方ビンフオック省:8人、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省:8人、◇南部メコンデルタ地方チャビン省:5人、◇北中部地方ハティン省:5人、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省:5人、◇南部メコンデルタ地方カマウ省:4人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:3人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:2人、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省:2人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:1人、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省:1人、◇東北部地方バクザン省:1人。

 市中感染者のうち9275人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。

 3日午後の発表時点でベトナム国内の新型コロナ累計感染者数は50万1649人、死者数は+308人増えて1万2446人となっている。

【関連記事】

新型コロナ:12日の市中感染1万1469人、第4波の市中感染者60万人・死者1.5万人超える (2021/09/12)
新型コロナ:11日の市中感染1万1927人、累計感染者60万人超える (2021/09/11)
新型コロナ:10日の市中感染1万3306人、累計感染者59万人に迫る (2021/09/10)
新型コロナ:9日の市中感染1万2399人、第4波の市中感染者57万人超える (2021/09/09)
新型コロナ:8日の市中感染1万2663人、第4波の死者1.4万人超える (2021/09/08)
新型コロナ:7日の市中感染1万4193人、累計感染者55万人超える (2021/09/07)
新型コロナ:6日の市中感染1万2477人、ベトナムの死亡率2.5% (2021/09/06)
新型コロナ:5日の市中感染1万3101人、第4波の市中感染者52万人超える (2021/09/05)

[Bo Y Te 18:20 03/09/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
SMC、ハノイの病院で日越協力部門の設立を支援 (2:41)

 日本の医療技術の海外展開支援や医療ツーリズムサービスを手掛ける株式会社SMC(北海道札幌市)メディカルツーリズム・ジャパン事業部は、ハノイ市のハドン総合病院内において「国際協力委員会 ベトナム・日本協...

26年のGDP成長率目標+10%以上、経済社会発展計画 (21日)

 ファム・ミン・チン首相は20日、第15期(2021年~2026年任期)国会第10回会議の開幕式で、2025年および2021~2025年の5か年の経済社会発展計画の実施結果の概要を報告し、2026年の計画の内容を発表した。計画では...

カントー:メコンデルタ地方初の日本式職業訓練校が開校 (21日)

 南部メコンデルタ地方カントー市で18日、同地方で初となる日本式職業訓練校「日本技能専門学校(JPC)」が開校した。ベトナム人材を日本企業の採用ニーズに直結させる教育モデルとして、地域の人材育成と経済発展...

抗仏戦争の郵便配達員、地獄の10日間の記憶 (19日)

 電気ショック、水責め、足指潰しなどの拷問を10日間にわたり受け続け、体重が20kg減ったにもかかわらず、郵便配達員だったレ・バン・トゥーさんは一言も口を割らず、通信の「生命線」を守り抜いた。  トゥ...

フエ:ディン副書記が市人民委員会主席に就任 (21日)

 北中部地方フエ市人民評議会は17日、同市共産党委員会のファン・ティエン・ディン副書記を同市人民委員会主席(2021~2026年任期)に選出した。  ディン新主席は1971年生まれの54歳。出身地は旧トゥアティエ...

建設省、カイメップ・ティバイ港でのクルーズ船受け入れを暫定許可 (21日)

 建設省は17日、ホーチミン市のカイメップ・ティバイ港群におけるクルーズ船の受け入れを2026年6月30日まで暫定的に認めるとした。ベトナム海事水路局の提案に応じた形だ。  対象港湾には、◇ティバイ総合港...

ホーチミン市財務局と米ナスダック、国際金融センター開発で提携 (21日)

 ホーチミン市財務局はこのほど、米証券取引所ナスダック(Nasdaq)との間で協力覚書(MOU)を締結した。同市におけるベトナム国際金融センターの開発を推進することが狙いだ。  調印式には、同市人民委員会のグ...

エースコック、フンイエン省に新工場を着工 投資総額126億円 (21日)

 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)はこのほど、北部紅河デルタ地方フンイエン省の第2タンロン工業団地内で新工場「タンロン工場」の着工式を開催した。同社にとって北部で3か所目、国内で14か所目の工場と...

6万人収容の国内最大スタジアムが着工、国内初の開閉式ドーム採用 (21日)

 ベトナム公安省は、北部紅河デルタ地方フンイエン省で10月19日、PVFスタジアムの起工式を開催した。完成すれば、6万人収容の国内最大規模のスタジアムとなり、最新の開閉式ドーム技術や最先端のテクノロジーな...

7省・市の25~30年任期党委書記が決定、ハノイ市党委書記が再任 (21日)

 ◇ハノイ市、◇西北部地方ディエンビエン省、◇北中部地方クアンチ省、◇同フエ市、◇南中部地方ダナン市、◇同ダクラク省、◇南部メコンデルタ地方カマウ省の7省・市の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した...

スズキの新型コンパクトCUV「フロンクス」、ベトナムで販売開始 (21日)

 スズキ(SUZUKI)の新モデルとなるコンパクトクロスオーバー車(CUV)「フロンクス(Fronx)」が、ベトナム市場で17日に発売を開始した。インドネシアから完成車を輸入して販売する。スタイリッシュなクーペスタイル...

SANKO MF、ベトナムの合弁契約解消 参加資本譲渡 (21日)

 飲食・小売事業や水産事業を手掛ける株式会社SANKO MARKETING FOODS(東京都中央区)は20日、ベトナムで日本食レストラン事業を展開するために締結した合弁契約を解消し、合弁会社であるアキコ・サービス・アンド...

山一商事と関東塩業、地場鋳造会社VIDPOLを買収 (21日)

 産業廃棄物の収集・運搬や中間処理、最終処分などを手掛ける株式会社山一商事(東京都港区)と食品卸や代行仕入、物流を手掛ける関東塩業株式会社(埼玉県さいたま市)は、共同出資により、地場鋳造会社のVIDPOLキ...

第15期国会第10回会議が開幕、最終会期で49法案を審議 (20日)

 第15期(2021年~2026年任期)国会の最終会期となる第10回会議が20日に開幕した。会議は約40日間にわたって行われ、12月11日に閉幕する予定だ。  会期中には経済社会発展計画、国家予算、監査、その他の重要...

アップル、AI家電製品の新シリーズをベトナムで生産へ (20日)

 米アップル(Apple)は、人工知能(AI)を活用した新たな家電製品ラインの生産拠点としてベトナムを選択した。アップルは、◇屋内用セキュリティカメラ、◇AI統合型スマートホーム制御ディスプレイ、◇モーション対応...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved