![]() (C) tuoitre ![]() |
交通運輸省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)は21日、同省に国際線の運航再開計画案を提出した。
計画案によると、以下の4期に分けて国際線の運航を再開する。
◇第1期(~2021年末):ベトナム人向けのパッケージフライトと外国人観光客の受け入れフライトを運航する。
ベトナム人向けのパッケージフライトについて、航空会社とパートナーの旅行会社は、渡航者が有料で集中隔離を受けることについて地方自治体から承認を得た上でフライトを手配する。
パッケージフライトの料金には、航空券の運賃や新型コロナウイルス検査、ホテルでの隔離、食事などにかかる費用が含まれる。
対象市場は、◇日本、◇韓国、◇台湾、◇シンガポール、◇タイ、◇マレーシア、◇フランス、◇ドイツ、◇ロシア、◇オーストラリア、および労働者の移動需要があるその他の市場。
受け入れ空港には、◇バンドン国際空港(東北部地方クアンニン省)、◇ダナン国際空港(南中部沿岸地方ダナン市)、◇カムラン国際空港(南中部沿岸地方カインホア省)、◇フーコック国際空港(南部メコンデルタ地方キエンザン省)、およびその他の空港が含まれる。
外国人観光客の受け入れフライトについては、市場を限定せず2021年末をめどに運航を再開する。観光客は、ワクチン接種完了(搭乗日から逆算して1年以内に接種し、最後の接種から14日以上が経過していること)、または6か月以内に新型コロナに感染して回復済み、なおかつ搭乗前72時間以内の新型コロナウイルス検査(PCR検査)で陰性であり、パッケージツアーに参加することが条件となる。
◇第2期(2022年1月~):ワクチン接種完了、または新型コロナに感染して回復済みの対象者向けに定期便を運航する。
まずは、◇中国、◇香港、◇日本、◇韓国、◇台湾、◇タイ、◇シンガポール、◇マレーシア、◇フランス、◇ドイツ、◇ロシア、◇オーストラリア、および新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防国家指導委員会が発表する入国制限リストに含まれない国・地域をターゲットとする。
受け入れ空港には、◇バンドン国際空港、◇ダナン国際空港、◇カムラン国際空港、◇フーコック国際空港、◇ノイバイ国際空港(ハノイ市)、◇タンソンニャット国際空港(ホーチミン市)、◇カントー国際空港(南部メコンデルタ地方カントー市)、およびその他の空港が含まれる。
◇第3期(2022年4月~):ベトナムのワクチン接種状況と集団免疫の評価を踏まえた上で、ワクチン接種完了、または新型コロナに感染して回復済みの対象者向けに入国後の隔離不要の定期便を運航する。
◇第4期(2022年7月~):需要に応じて定期便を運航する。
・ 政府、22年1月からの国際線運航再開に同意 まずは東京など9都市 (2021/12/11)
・ 交通運輸省、15日から東京など9都市との国際線運航再開を提案 (2021/12/09)
・ 国際線定期便の運航再開計画案を提出 隔離付きで22年1~3月期から (2021/11/10)
・ 観光省、海外からの観光客受け入れ再開をガイダンス 陰性なら隔離不要 (2021/11/09)
・ 海外からの観光客受け入れ再開試行、政府が工程表を承認 (2021/11/04)
・ ベトナムと英国、ワクチン接種証明書を相互認定 (2021/11/01)
・ ベトナム、72か国の新型コロナワクチン接種証明書・完治証明書を認定 (2021/10/25)
・ 国内線の搭乗条件を大幅緩和、ワクチン未接種でも搭乗可 (2021/10/22)