ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ:24日の市中感染4028人、20日連続5000人下回る

2021/10/24 22:49 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre 写真の拡大.

 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する24日の発表によると、47省・市で市中感染者4028人が新たに確認された。1日あたりの感染者数としては、20日連続で5000人を下回った。海外からの入国者17人も陽性となった。

 新規の市中感染者の内訳は、◇ホーチミン市:966人、◇東南部地方ビンズオン省:524人、◇東南部地方ドンナイ省:429人、◇南部メコンデルタ地方アンザン省:297人、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省:296人、◇南中部高原地方ダクラク省:193人、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省:155人、◇東南部地方タイニン省:132人、◇南部メコンデルタ地方チャビン省:113人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:88人、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省:83人、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省:78人、◇東北部地方ハザン省:68人、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省:51人、◇南部メコンデルタ地方カントー市:48人、◇南中部高原地方ザライ省:44人、◇南中部沿岸地方カインホア省:43人、◇南部メコンデルタ地方カマウ省:42人、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省:41人、◇北中部地方タインホア省:38人、◇東北部地方フート省:34人、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省:32人、◇北中部地方ゲアン省:27人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:17人、◇東南部地方バリア・ブンタウ省:16人、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省:15人、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省:15人、◇ハノイ市:14人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:12人、◇東南部地方ビンフオック省:12人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:11人、◇北中部地方クアンビン省:11人、◇南中部沿岸地方ニントゥアン省:11人、◇南中部沿岸地方ビンディン省:11人、◇南中部高原地方コントゥム省:10人、◇南中部沿岸地方ダナン市:9人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:8人、◇南中部高原地方ラムドン省:8人、◇北部紅河デルタ地方ハナム省:6人、◇南中部高原地方ダクノン省:5人、◇東北部地方バクザン省:3人、◇南中部沿岸地方フーイエン省:3人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:2人、◇北中部地方クアンチ省:2人、◇西北部地方ライチャウ省:2人、◇東北部地方トゥエンクアン省:2人、◇東北部地方バクカン省:1人。

 市中感染者のうち1599人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。

 24日午後の発表時点でベトナム国内の累計感染者数は88万8940人となっている。

 また、新型コロナによる死者は前日比+53人増の累計2万1673人、4月末から広がった第4波では2万1638人となった。

 53人は、◇ホーチミン市(30人)、◇東南部地方ビンズオン省(12人)、◇東南部地方ドンナイ省(5人)、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省(2人)、◇南部メコンデルタ地方アンザン省(2人)、◇東南部地方タイニン省(1人)、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省(1人)の7省・市で死亡が確認された。

 ベトナム国内の新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、23日は全国で93万6739回分を接種した。同日までの全国の累計接種回数は7292万9311回分となり、このうち1回目が5188万3474回分、2回目が2104万5837回分となっている。

[Bo Y Te 18:18 24/10/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
アピリッツ、地場ブンブを完全子会社化 (12:20)

 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(東京都渋谷区)は、ソフトウェア開発などを行う地場ブンブ(BUNBU、ハノイ市)の株式を取得し、完全子会社化す...

ハノイ:メトロ2号線、ホアンキエム湖東側に4階建て地下駅を建設へ (6:28)

 ハノイ市人民委員会はこのほど、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ナムタンロン~チャンフンダオ間)のC8駅〜C10駅間の詳細ルート(縮尺500分の1)を承認した。  今回承認された新ルートでは、C9駅(ホアンキエ...

ホーチミン:34歳までに2人出産の女性に褒賞金2.8万円 (6:25)

 ホーチミン市人民評議会はこのほど、少子化問題解決に関する決議を採択した。決議によると、高齢出産となる35歳よりも前に、子ども2人を出産した女性には褒賞金500万VND(約2万8000円)を支給する。  また、...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

ベトナム航空、ハノイ~福岡線をデイリー運航に (5:44)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、10月26日より開始する冬季運航スケジュールで、現在週5便で運航しているハノイ~福岡線をデイリー運航に増便する。  旺盛

V-GREEN、ハノイに国内最大のEV充電ステーションを開設 (5:38)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

ホーチミン:ホックモンバスターミナル開業、メトロ2号線に接続へ (4:45)

 ホーチミン市建設局(旧交通運輸局)傘下の公共交通管理センターは8月28日、スアントイソン(Xuan Thoi Xon)村で「ホックモンバスターミナル(Ben xe buyt Hoc Mon)」を開業した。  同バスターミナルは、総面積...

日越関係でハノイの2団体が外務大臣表彰を受賞 (4:29)

 日本の外務省は8月28日、令和7年度(2025年度)外務大臣表彰受賞者を発表した。日本とベトナムの関係では、2団体が外務大臣表彰を受賞した。  今年度の外務大臣表彰受賞者は、173個人、58団体。うち日本国内...

地場キムロン、韓国LGエナジーと提携でフエにEV電池工場建設 (3:51)

 大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)傘下で自動車製造を手掛けるキムロン・モーターズ(Kim Long Motors)は28日、韓国の多国籍財閥LGグループ傘下で世界有数の電池メ...

ヤマハと学研、ベトナムの幼保園に音楽教育プログラムを提供 (2:16)

 総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(静岡県浜松市)のベトナムにおける販売子会社であるヤマハミュージックベトナム(Yamaha Music Vietnam=YMVN)は7月28日、ベトナム最大級の園・習い事口コミサイトや教育情報サ...

9月2日の建国記念日80周年に読みたい記事11選 (2日)

 9月2日はベトナムの建国記念日(国慶節)です。今から80年前の1945年9月2日、故ホー・チ・ミン主席が「独立宣言(Tuyen ngon doc lap)」を発表し、ベトナム民主共和国(Viet Nam Dan Chu Cong Hoa)が成立。東南アジ...

9月施行の新規定、国際金融センター向け優遇措置など (2日)

 9月に施行される新規定をまとめて紹介する。 1. ホーチミン市・ダナン市の国際金融センター向け優遇措置  ホーチミン市と南中部地方ダナン市に設立される国際金融センターに関する特別政策を定めた国会...

8月のベトジョー記事10選:全国で250案件を一斉に着工・竣工など (1日)

 8月は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に合わせて、様々な動きがありました。8月19日には、計250件のプロジェクトに関する着工・竣工...

8月のベトジョー記事アクセス数ランキング (1日)

 VIETJOベトナムニュースが8月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ベトナム人の若者2人、沖に流された日本人の子ども2人を救出

台風6号(ノンファ)発生、30日午後にベトナム北中部上陸へ (8/30)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:ノンファ、日本では台風14号)が発生した。台風6号は30日午後にベトナム北中部に上陸すると見られている。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved