ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

保健省:濃厚接触者のオフィス出勤を提案、感染者数の毎日公表打ち切りも

2022/03/07 18:09 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre 写真の拡大.

 保健省は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者(F0)と濃厚接触者(F1)の業務の継続を提案した。この背景には、国民のワクチン接種率が高く集団免疫を獲得しており、重症患者や死亡者の数が大幅に減っていることがある。

 提案によると、感染者は無症状かつ7日間の隔離期間中で陰性の結果がまだ出ていない場合も、オンラインで業務を行うことが可能。

 濃厚接触者については10日間の健康観察を適用し、ワクチン接種の有無を問わず健康観察期間中は自宅勤務またはオフィス勤務を行うことが可能。オフィスに出勤する場合は、濃厚接触者専用のスペースを用意する必要がある。

 濃厚接触者は5日目に検査を受け、結果が陰性であれば、続く5日間の健康観察を継続する。期間中は5K(◇マスク、◇消毒、◇間隔、◇大勢で集まらない、◇健康申告)を厳守し、50歳以上の人々や妊婦、基礎疾患を持つ人々との接触を避ける。

 現行規定では濃厚接触者に対し、◇ワクチン接種を終えた場合:5日間の自宅隔離、◇ワクチン接種を終えていない場合:7日間の隔離と続く3日間の健康観察をそれぞれ適用している。

 ベトナムの累計感染者数は400万人を超えており、このうち150万人が治療中。ハノイ市は新規感染者数が最も多いが、ほとんどが無症状または軽症患者となっている。

 こうした中、医療施設をはじめとする多くの機関・組織は、人材不足を理由に規定に先立ってウイルス量の少ない無症状患者の職場復帰を認めている。

 保健省はこれに併せて、感染者数の毎日の公表を打ち切ることを提案した。

 なお、新型コロナウイルス感染症を風土病(エンデミック)として扱うことについて、保健省は国内と世界保健機関(WHO)の専門家、米国疾病予防管理センター(CDC)と相談中だ。

[Tuoi tre 22:03 05/03/2022 / VnExpress 20:14 05/03/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
英国海軍のフリゲート「リッチモンド」、ホーチミンに寄港 (4:47)

 王立海軍(英国海軍)の23型(デューク級)フリゲート「リッチモンド(HMS Richmond、F239)」が22日午後、ホーチミン市のニャーゾン港に寄港した。  英国海軍は4日間にわたりホーチミン市に滞在し、同市人民委員...

タイグエン省:フン党委書記が再任、任期25~30年 (4:12)

 ベトナム共産党政治局の決定により、東北部地方タイグエン省共産党委員会書記(2020~2025年任期)のチン・ベト・フン氏が、同省共産党委員会書記(2025~2030年任期)に再任した。  決定は23日に開催された同...

商船三井ロジスティクス、川西倉庫のベトナム子会社に出資 (3:37)

 商船三井ロジスティクス株式会社(東京都千代田区)のベトナム法人MOLロジスティクス・ベトナム(MOL Logistics (Vietnam)=MLGベトナム)は18日、南部地方タイニン省で冷凍倉庫を運営するトアンファット・ロジステ...

「我が家」を夢見る18歳の少女 (21日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」がない。フオンさん一家は「自宅」を持ったことがなく、フオンさんはこの18年間、母方の祖父母や叔母の家な...

ベトジェットエア、中秋節で運賃0VNDキャンペーン 月餅販売も (2:50)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、9月29日の中秋節に合わせて、9月24日(水)0時00分から26日(金)23時00分までの3日間限定で、全てのベトナム国内線と

【第74回】7-Elevenで見える、日越の飲料ギャップ (0:00)

   日本とベトナムのコンビニ飲料の違い 日本とベトナムでは、コンビニで販売されている飲料にどのような

ビングループ、ハティン省でEV部品産業向け賃貸工場を建設へ (23日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、北中部地方ハティン省ブンアン経済区で計画されている電気自動車(EV)部品産業向け賃貸工場の投資方針の承認を得た

ビングループ、ヒューマノイドロボット子会社を設立 (23日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役会はこのほど、ヒューマノイドロボットの研究開発、製造、技術移転を手掛ける子会社「ビンダイナミクス(VinD

電子送金の報告義務、国内5億VND・国際1000USD以上が対象 (23日)

 ベトナム国家銀行(中央銀行)は、マネーロンダリング防止法の一部条項を具体化する通達第27号/2025/TT-NHNNを発出した。同通達は11月1日に施行される。  通達によると、金融機関や関連する非金融業種の事業...

ホーチミン:学校の休み時間、携帯電話使用を制限 (23日)

 ホーチミン市教育訓練局はこのほど開いたセミナーで、市内の普通教育機関での休み時間中に携帯電話や電子機器の使用を制限する計画案を明らかにした。  2段階で実施し、第1段階は、2025年10月から2025~202...

ベトナム航空、総額100億USDで大型機30機を追加導入へ (23日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、長距離国際線の拡大を視野に、100億USD(約1兆4800億円)を投じて最大30機の大型機を導入する計画を明らかにした。  機材の

FPTとハノイ医大、街区・村の診療所にAED設置 国内初の取り組み (23日)

 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力を高め、救命率を向上させることが目的だ。ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](

ベトナムのインターネット通信速度、初の世界トップ10入り (23日)

 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオークラ(Ookla)社の2025年8月報告によると、ベトナムの固定回線インターネットの平均速度は261.8Mbpsとなり、...

ベトジェットエア、初のボーイング機を受領 (23日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボーイング社(Boeing)との間で締結した総額320億USD(約4兆7000億円)規模の200機の発注の一環として、初号機とな

電子マネー「MoMo」、チャブ・ライフと提携で健康保険事業参入 (23日)

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘下のチャブ・ライフ・ベトナム(Chubb Life Vietnam)との提携を発表し、健康保険商品「モモケア(MoMoCare)」...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved