(C) tuoitre |
ホーチミン市交通運輸局は、電動バイクの製造販売を手掛ける地場スタートアップ企業のセレックス・モーターズ(SELEX Motors)との協力で電動バイク普及計画案を策定し、区・郡・同市直轄トゥードゥック市の各人民委員会に意見聴取を行っている。
計画案によると、配達用・旅客輸送用の電動バイクに対して、バッテリー交換制度を優先して適用する。
2023年7月から2024年6月にかけてバッテリー交換所100か所を設置し、電動バイクの運転手1000人を確保する。2027年までにバッテリー交換所1000か所を設置し、電動バイクの運転手を10万人に増やすことを目指す。
バッテリー交換所は面積2m2程度で、スーパーマーケットやバスターミナル、駐車場などに設置し、24時間営業とする。バッテリーを充電する代わりに交換することにより、充電の時間を節約することができる。
バッテリー交換料金は1個1万VND(約61円)の見通しで、航続可能距離は約40km。
なお、同市交通運輸局は意見聴取の結果を踏まえ、同市人民委員会に計画案を上程して意見を仰ぐ。
・ ダナン:電動バイク用バッテリー交換所を初設置 (2024/09/23)
・ デリバリーのショッピーフード、地場セレックスの電動バイクを導入 (2023/10/27)
・ 韓国系フードデリバリー「配達の民族」、配達員の電動バイク使用を推進 (2023/04/28)
・ 電動バイク製造の地場セレックス、300万USD調達 (2023/04/24)
・ 電動バイク市場、価格や充電インフラの未整備が課題 (2023/03/17)

から




)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













