ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

台湾人観光客がフーコック島に立ち往生、観光当局の罰金処分提案に旅行会社は抗議

2024/02/19 05:54 JST配信
(C) nld
(C) nld
  • 台湾人観光客292人が島に立ち往生
  • ベトナム旅行会社に罰金処分を提案
  • ベトナム旅行会社は不服、抗議の構え

台湾の旅行会社とそのパートナーであるベトナムの旅行会社との間の金銭的なトラブルにより、テト(旧正月)に南部メコンデルタ地方キエンザン省フーコック市(島)を訪れた台湾人観光客292人が「見捨てられた」出来事に関し、キエンザン省観光局は15日夜、調査を完了し、調査結果を踏まえ、行政処分としてフーコック島のベトナム・ウィナー・インターナショナル・トラベル(Vietnam Winner International Travel)に3000万VND(約18万3000円)の罰金を科すことを提案した。

 調査結果によると、ベトナム・ウィナーは2023年9月12日、台湾の旅行会社ウィー・ラブ・ツアー(We Love Tour)との間で、フーコック島を旅行する台湾人向けのツアー手配に関する契約を締結した。2024年1月18日にデポジットを受け取り、1月24日までに10グループの観光客向けの料金見積書10件をウィー・ラブ・ツアーに送付した。

 しかし、両社の間で料金について合意に至らなかったため、ベトナム・ウィナーは1月31日、ウィー・ラブ・ツアー宛てに契約を終了する旨の文書を送付したが、ウィー・ラブ・ツアーは同文書に返答しなかった。デポジットは、ベトナム・ウィナーが保持し続けた。

 契約が履行されていないにもかかわらず、台湾人観光客292人は2月9日にフーコック国際空港に到着した。ウィー・ラブ・ツアーはその後、ベトナム・ウィナーに連絡を入れ、10~14日の日程でフーコック島を旅行する台湾人向けのツアー手配の支援を求めた。

 これを受け、ベトナム・ウィナーは送迎車やホテルを予約して台湾人観光客の旅行を手配した上で、台湾人観光客に対し、1人につき720USD(約10万8000円)を支払うことを提案した。ウィー・ラブ・ツアーは同額を客に払い戻すことを約束したが、90人は提案に同意し、残りは同意しなかった。

 キエンザン省観光局は、ベトナム・ウィナーが規定に従って企業、観光客、観光客の代表者と旅行契約を結んでおらず、旅行サービスの規定違反にあたるとして、罰金処分に値するとした。

 これに対し、ベトナム・ウィナーのハー・トゥアン・ミン会長 兼 社長は、「ウィー・ラブ・ツアーが契約を履行せず、期限の1月31日までに代金を支払わなかったため、両社間の契約は既に終了したとの認識だ。当社が見積書を送った台湾の観光客グループは、今回の300人近い観光客とは別の人々だ」と説明した。

 同氏はまた、「立ち往生した台湾人観光客を人道的な理由で支援した当社を処分するのは理不尽」と強い態度を示し、同局の対応が同社の尊厳を損ないかねないとし、これを不服として抗議する構えを示した。

[Tuoi Tre 22:56 15/02/2024, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
訪中のクオン国家主席、習国家主席と会談 「中越運命共同体」推進 (6:30)

 9月3日の対日戦勝記念日に中国の北京市で開催された中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典への参加に併せて同国を訪問したルオン・クオン国家主席は4日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 ...

ハノイ・メトロ、建国80周年に延べ180万人が利用 (6:18)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)2A号線(カットリン~ハドン間)および3.1号線(ニョン~カウザイ間)を運行するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)によると、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に伴い利用需要が...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会、来場者400万人 会期延長も (5:16)

 建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として、ハノイ市の国家展示センターで開催中の「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会は、8月28日から9月2日までの6日間で4...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

政府、グローバル・ミニマム課税に関する政令を公布 (5:06)

 政府はこのほど、2023年11月29日に国会が採択した国会決議第107号/2023/QH15に基づき、グローバル・ミニマム課税に関する詳細を定めた政令第236号/2025/ND-CPを公布した。  同政令は2025年10月15日に施行さ...

ハノイ:ビントゥイ橋下で火災、バイク500台全焼 (4:42)

 ハノイ市ホンハー街区人民委員会はこのほど、8月30日にビントゥイ橋(cau Vinh Tuy)下の駐車場で発生した火災について、人的被害はなかったことを明らかにした。  初期報告によると、広さ約300m2が焼け、約5...

伊藤忠、地場製糖最大手TTCビエンホアと戦略的協業で覚書締結 (4:20)

 伊藤忠商事株式会社(東京都港区)は4日、東京で第6回日越農業協力対話ハイレベル会合に合わせて開催された日越官民フォーラムにおいて、地場製糖最大手のタインタインコン・ビエンホア製

日本の国立長寿医療研究センター、ベトナム中央老人病院と覚書締結 (3:32)

 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)はこのほど、ハノイ市の中央老人病院との間で、高齢化に伴う諸課題に対応するため、共同で研究や人材育成に取り組むことについて覚書を締結した。 ...

焼き鳥店「中目黒いぐち」、ホーチミンに初出店へ (3:07)

 飲食店を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートと飲食店の運営を手掛けるG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)は、自社が運営する焼き鳥店「中目黒いぐち」をホーチミン市に出店する。10月中旬のオー...

YSタレント、ダナン市と半導体・AI人材などで包括的提携 (2:26)

 外国人就労支援・教育事業を手掛ける株式会社YSタレント(神奈川県横浜市)はこのほど、南中部地方ダナン市で開催された半導体関連イベントで、ダナン市との間で半導体や人工知能(AI)の人材育成、スタートアップ...

建国記念日4連休の観光収入、主要4都市で大幅増加 ハノイがトップ (4日)

 9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に、国内各地の観光業は大きく回復し、観光収入も急増した。割引施策やイベント、インフラ整備が国内外の旅行需要を後押しした。 <ホーチミン市> ...

建国記念日、受刑者1万3915人に特赦 過去最多 (4日)

 国家主席府は8月29日、9月2日の建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せて、受刑者1万3915人と執行猶予中の者5人の計1万3920人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  これに先立ち、4月30...

マン国会議長、訪越の中国全人代委員長と会談 議会協力を強化へ (4日)

 チャン・タイン・マン国会議長は8月31日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国...

越首相、プーチン大統領と会見 建国80周年パレードの軍派遣に謝辞 (4日)

 中国・天津で開かれた上海協力機構(SCO)首脳会議に参加するため、中国を訪問したファム・ミン・チン首相は1日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会見した。チン首相はこの席で、ベトナム首脳陣からの挨...

「ベトナムフェスティバルin札幌2025」、9月6日・7日開催 (4日)

 北海道札幌市で9月6日(土)と7日(日)の2日間、「ベトナムフェスティバルin札幌2025」が開催される。会場は札幌市北3条広場「アカプラ」。  飲食販売コーナーでは、ベトナムと北海道のグルメ・ドリンクが楽し...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved