ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

旅行会社の金銭トラブルで台湾人観光客292人がフーコック島に立ち往生、無事帰国

2024/02/16 06:56 JST配信 (2024/02/16 17:45 JST最終更新)
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大.
  • 台湾の旅行会社が代金支払い渋りトラブル
  • バンブー航空が人道的理由で帰国を支援
  • 台湾人観光客の一部、帰国後に提訴の構え

台湾の旅行会社とそのパートナーであるベトナムの旅行会社との間の金銭的なトラブルにより、テト(旧正月)に南部メコンデルタ地方キエンザン省フーコック市(島)を訪れた台湾人観光客292人が「見捨てられた」出来事が大きな話題になっている。

 文化スポーツ観光省傘下のベトナム国家観光局は、この出来事がベトナムの観光業界のイメージに悪影響を及ぼしかねないとして、関連機関に対して調査を行い報告するよう求めている。これをめぐり、キエンザン省観光局は調査を進めている。

 フーコック島のベトナム・ウィナー・インターナショナル・トラベル(Vietnam Winner International Travel)によると、同社は台湾の旅行会社ウィー・ラブ・ツアー(We Love Tour)との間で、10~14日の日程でフーコック島を旅行する台湾人向けのツアー手配に関する契約を締結した。

 しかし、ウィー・ラブ・ツアーは契約を履行せず、期限の1月31日までに代金を支払わなかったため、ベトナム・ウィナーはウィー・ラブ・ツアー宛てに契約を終了する旨の文書を送付した。それにもかかわらず、台湾人観光客は9日にフーコック国際空港に到着した。

 ウィー・ラブ・ツアーはその後、ベトナム・ウィナーに連絡を入れ、支援を求めた。これを受け、ベトナム・ウィナーは代金支払い期限を2月11日まで延長し、自費で送迎車やホテルを予約して台湾人観光客の旅行を手配した。

 しかし、期限が過ぎてもウィー・ラブ・ツアーが代金支払いを渋ったため、在ホーチミン台北経済文化代表処、台湾の観光当局、フーコック島の地方自治体に報告し、警察に通報した。

 キエンザン省観光局のプレスリリースによると、台湾当局はウィー・ラブ・ツアーがベトナム・ウィナーにランドツアーの費用(サービスパッケージには往復航空券、パスポート、ビザなどの費用は含まれない)を支払っていないことを確認したという。

 ウィー・ラブ・ツアーは運賃を支払っていないが、バンブー航空(Bamboo Airways=BAV)は「人道的な理由」としてフーコック旅行を終えた台湾人観光客を本国まで輸送した。台湾人観光客は14日に台湾に帰国したが、一部の観光客はウィー・ラブ・ツアーを提訴する構えを示している。

 キエンザン省当局は、ウィー・ラブ・ツアーの行為を非難するとともに、ベトナム・ウィナーについては違反が認められれば処分する方針だ。なお、このクレームは調査中であるため、結論はまだ出ていない。

[Dan Tri 14:57 15/02/2024 / Tuoi Tre 10:45 14/02/2024 / Thanh Nien 16:34 14/02/2024, 08:21 15/02/2024, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:トゥーティエム新都市区で児童文化センターが着工 (3:20)

 ホーチミン市当局は10日、アンカイン街区(旧同市直轄トゥードゥック市)にあるトゥーティエム新都市区で「ホーチミン市児童文化センター」を着工した。  同センターは、地下1階・地上9階建てで、投資総額は1...

洪水被害の救助要請マップ、若者2人がウェブで公開 (2:48)

 東北部地方タイグエン省は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の影響による長時間の豪雨で、多くの地域で洪水が発生し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には救助を求める声が相次...

ベトナム、24年のAI企業向け投資額は前年比8倍の8000万USD (13日)

 ベトナムの人工知能(AI)産業が急速に成長している。2024年におけるAI企業への投資額は前年比8倍の8000万USD(約122億円)に大きく跳ね上がった。これは、ベトナムソフトウェア協会(VINASA)が9日に開催した「ベト...

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

EV配車サインSM、フィリピン企業と提携 初の海外フランチャイズ (13日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社で、配車サービス「サインSM」

ハノイ:ホン川に架かる「チャンフンダオ橋」着工、27年完成予定 (13日)

 ハノイ市人民委員会は9日、ホン川(紅河)に架かる「チャンフンダオ橋」と接続道路の着工式を開催した。  同案件の投資総額は約16兆VND(約920億円)で、橋の全長は870mとなる。橋の起点はチャンフンダオ(Tran ...

ラムドン省とタイニン省の25~30年任期党委書記が決定 (13日)

 ◇南中部地方ラムドン省、◇南部地方タイニン省の2省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ◇ラムドン省共産党委員会書記:イー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏(再任) +年齢...

東南アジアeスポーツ連盟が設立、初代会長国はベトナム (13日)

 タイの首都バンコクでこのほど、東南アジアeスポーツ連盟(Southeast Asia Esports Federation=SEAEF)が域内11か国の加盟により正式に設立された。東南アジアにおけるeスポーツの振興促進、協力強化、可能性の...

25~26年の昇給率、+7%超でベトナムが東南アジアトップ (13日)

 英コンサルティング会社エーオン(AON)が先般発表したレポートによると、ベトナム企業の2025年の昇給率および2026年の昇給率見通しは、それぞれ+7.7%と+7.1%となっており、東南アジア平均の+5.4%と+5.3%を大...

ベトナム空港社、12月から最新装置導入で靴を脱がずに保安検査 (13日)

 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は、今年末から最新の保安検査装置を導入する予定だ。これにより、乗客は手荷物から電子機器を取り出したり、靴を脱いだり、

フォーチュン「アジアで最も影響力のある女性」、越から4人選出 (13日)

 米経済誌フォーチュン(Fortune)はこのほど、「アジアで最も影響力のある女性(Most Powerful Women Asia)」2025年版を発表した。この中で、ベトナムから4人が選出された。  「アジアで最も影響力のある女性...

VNPT、郵便局に小売スペース併設の「郵便百貨店」を展開 (13日)

 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)は10日、ハノイ市のカウザイ街区ファムフン通り5番地(5 Pham Hung, phuong Cau Giay)とチャンティエン街区チャンティエン通り66番...

グラブベトナム、ハノイでEV配車サービスを試験運用 (13日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、ハノイ市で、電気自動車(EV)による新サービス「グラブカーEV(GrabCar EV)」の試験運用を開始した。EVおよびハイブリッド車を導入し、環...

無印良品、ホーチミンの1号店を拡張改装 東南ア最大の旗艦店に (13日)

 株式会社良品計画(東京都文京区)は、2020年11月にオープンしたホーチミン市の1号店「ムジ・パークソン・レタントン(MUJI Parkson Le Thanh Ton)」(35Bis-45 Le Thanh Ton, phuong Sai Gon, TP. Ho Chi Minh)を...

石油・ガスエキスポ、旧ブンタウ市で10月15日から開催 (13日)

 ホーチミン市タムタン街区(旧バリア・ブンタウ省ブンタウ市)のオーロラ・ブンタウ会議センター(Trung tam hoi nghi Aurora Vung Tau)で10月15日(水)から17日(金)まで、「第11回石油・ガスベトナムエキスポ(Oil&...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved