![]() (C) baodautu |
- KOLやKOCなどのインフルエンサー連盟発足
- 公安省傘下機関が推進する取り組み
- インフルエンサーを集めて世論をリード
キーオピニオンリーダー(Key Opinion Leader=KOL)やキーオピニオンコンシューマー(Key Opinion Consumer=KOC)などから成るベトナム初の「インフルエンサー連盟」が、8月に発足する予定だ。
この取り組みは、公安省ハイテク犯罪防止サイバーセキュリティ局(A05)が同省傘下の国家サイバーセキュリティ協会(NCA)と共同で推進するもので、28日に開かれたNCA主催のシンポジウムで発表された。
近年はインフルエンサーが社会や消費トレンドに大きな影響を与えていることから、その役割を前向きに活用し、フェイクニュースや有害な情報、悪質な広告などのリスクを減らすことが目的だ。
この連盟は、社会に良好な影響を与えるインフルエンサーを集めて世論をリードし、誤情報に対処し、デジタルセーフティのスキルを広めるほか、オンライン詐欺への対策やコミュニティプロジェクトも展開する。参加は任意で、合意に基づいて多様な背景のメンバーで構成される。
また、連盟の発足と並行して、インフルエンサーの責任ある影響力の行使を促進する行動計画も実施される。
A05の責任者は、「インフルエンサーは社会的に強い影響力を持ち、デジタル社会における秩序と安全を守るうえで、国とともに先頭に立つべき存在だ」と述べ、国、企業、インフルエンサーコミュニティの連携によって、ベトナムのデジタル社会を安全かつ持続可能なものにしていく必要性を強調した。
・ 国家サイバーセキュリティ協会、インフルエンサーを格付けへ (2025/08/13)
・ 広告法改正案、芸能人・インフルエンサーの責任強化 (2025/04/22)
・ ホーチミン:インフルエンサーのリスト作成、観光・政策宣伝に活用 (2024/07/31)
・ ハノイの夫婦が18時間のライブコマースで6億円売上 (2024/05/09)
・ ホーチミン:ベンタイン市場、販売促進でインフルエンサーと協力 (2023/12/18)
・ ライブコマース担当のAI配信者がデビュー、60言語・24時間対応 (2023/11/09)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













