ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

海を越えた息子捜し 20年目の再会果たしたが・・・

2007/01/28 07:19 JST配信

 昨年末、アメリカの新聞がグエン・ティ・ハイさんというベトナム人女性のことを報じた。この女性は所持金600ドル(約7万2000円)で、20年来消息を絶っている息子をアメリカに捜しに来たのだった。ハイさんは心臓病、がん、それにリューマチを患っていて、英語を話すこともできないが、死ぬ前にもう一度息子に会いたいと思ったという。

 1986年、当時16歳だった息子のトゥアンはアメリカに渡った。その後家族に送られてきた手紙には「万事うまくいっている。時計修理工の見習いをしている」と書かれており、笑顔の写真が同封されていた。

 カリフォルニア州サンタアナという手紙の住所だけを頼りにそこを訪れると、息子は既によそへ移ってしまっていた。ハイさんは途方にくれた。以前誰かが「アメリカで住所もわからずに誰かを捜すのは、海の底に落ちた針を捜すようなものだ」というのを聞いたことがあったからだ。

 ハイさんは2006年9月から、病気の体をおしてカリフォルニア州南部を捜し歩いた。ビザの期限は2007年1月まで。彼女は息子を捜し当てる前に病に倒れてしまうのではないかと気が気でなかった。息子の写真を何千枚もコピーして配り、誰彼かまわず息子のことを聞いて回った。そしてウエストミンスターの警察で、二つの恐ろしい知らせを知ることになった。一つは息子が盗みをして刑務所に入っていたこと、もう一つはホームレスのための施設「ロサンゼルス・ミッション」に入っていたことがあるということだった。

 2006年11月、サンホセのあるレストランからハイさんのもとへ電話がかかった。店主のフオン・レさんはこの痛ましい話をテレビで知ったという。そして、息子のトゥアンらしき人物が自分の母が営むレストランの裏手に住んでいるということだった。

 ハイさんの話に感銘を受けた婦人がサンホセ行き列車の切符をプレゼントしてくれた。ハイさんが訪ねた時トゥアンはいなかったが、店員たちが彼のことを知っていて、いつもパンやめん類などをあげているという。そんな時彼は何も言わず立っているだけだが、態度はとても礼儀正しいのだという。店員たちは彼を探すのを手伝ってくれた。

 そしてついにハイさんは、路上に横になっている息子の姿を見つける。息子は誰だかわからない様子だったが、彼女は息子が再びどこかに行ってしまうのを恐れるかのようにしっかり体をつかんだ。警察を呼び、息子を病院へ連れて行くよう頼んだ。医師によると、彼は何かのトラウマにとらわれているようだとのことだった。

 実のところ、トゥアンはかつてギャングの一味で、1995年に強盗罪で逮捕され懲役10年の刑を受けていた。5年後に釈放されるが、条件付き釈放の規則を破って3度にわたり投獄され、2006年1月にやっと完全に釈放された。

 再会してから5日経っても、息子はハイさんのことを「おばさん」と呼んでいる。彼女の目下の悩みは息子に「お母さん」と叫ばせることだという。

[2007年1月7日 Lao Dong紙 電子版].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム人ラッパーがNFTで音楽アルバムを発売、国内初 (5日)

 ベトナム人ラッパーのPjpoは6月3日、NFT(非代替性トークン)マーケットプレイスの「ダゴラ(Dagora)」と協力し、NFT形式で音楽アルバム「131km」をリリースした。  NFTでの音楽アルバム発売はベトナムで初め...

ダナン:ヘリコプター遊覧ツアーを3年ぶり再開 (5日)

 南中部地方ダナン市で2日、ヘリコプター遊覧ツアーが正式に再開された。  国防省ベトナムヘリコプター総公社(VNH)傘下の北部ヘリコプター(VNH North)が運航するもので、景観鑑賞と最新の航空技術体験を融合...

北部最大のテーマパーク「ビンワンダーズ・ブーイエン」が開業 (5日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は1日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ブーイエン島(dao Vu Yen)に北部最大規模となるテーマパーク「ビンワンダーズ

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

小型EVタクシー「レッツゴー」、開業1年で500万人輸送 (4日)

 小型電気自動車(EV)タクシーに特化した「レッツゴー・タクシー(Let’s Go Taxi)」は、2024年5月にサービスを開始してから1年間で約500万人を輸送し、走行距離は1500万kmに達した。  レッツゴー・タク...

テトラパック、ホーチミンで食品用紙容器工場の第2期を落成 (4日)

 食品用紙容器の開発・製造を手掛けるスウェーデンのテトラパック(Tetra Pak)は3日、ホーチミン市ビンタン街区(phuong Vinh Tan)の第2ベトナム・シンガポールA工業団地(VSIP2-A)工業団地にある食品用・飲料用紙...

サングループ、ホーチミンで社会・都市交通インフラ整備を提案 (4日)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会に対して、社会インフラおよび都市交通インフラに関する複数の大型プロジェクトの投資を提案した。これらの案件は官民パー...

地場NCS、AI活用のサイバーセキュリティエコシステムを発表 (4日)

 ベトナム国家サイバーセキュリティテクノロジー(Vietnam National Cyber Security Technology Corporation=NCS)は2日、企業や組織のセキュリティ対策を強化するための人工知能(AI)を活用したサイバーセキュリ...

クアンニン省:年末まで毎週末に打ち上げ花火を実施 (4日)

 東北部地方クアンニン省人民委員会は、同省文化スポーツ観光局の提案を受け、2025年7月4日から2026年1月1日までの毎週末(金・土)に、打ち上げ花火を実施することを決定した。地元住民や観光客向けのイベントと...

FPT、AIエージェント教育プログラムを導入 インド企業と提携 (4日)

 ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は1日、インドの情報技術(IT)教育組織ジェットキング(Jetking)との間で、人工知能(AI)エージェント教育プログラムの

AI関連の地場スタートアップ「AI Hay」、1000万USD調達 (4日)

 人工知能(AI)を活用した検索プラットフォームを開発する地場スタートアップのAIハイ(AI Hay)はこのほど、東南アジアを中心にテクノロジー分野のスタートアップ企業に投資するアルゴー・キャピタル(Argor Capita...

6月のベトジョー記事アクセス数ランキング (4日)

 VIETJOベトナムニュースが6月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:個人事業主への電子請求書義務化、店舗が敬遠で現金決済に逆戻り

6月のベトジョー記事10選:省・市再編の決議採択、国会閉幕など (4日)

 6月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が閉幕しました。今国会では、34本の法律を可決し、14本の決議を採択しました。  国会では、全国63省・市の行政区を大幅に削減して34省・市とする行政区再...

クアンガイ省:ズンクアット経済区で新都市区開発、投資方針承認 (4日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部地方クアンガイ省ズンクアット経済区内でのズンクアット東南新都市区北側・南側の2件の開発案件の投資方針を承認する決定に署名した。  ズンクアット東南新都市...

ベトナム航空、ダナン~大阪線を約5年ぶり運航再開 (4日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は3日、2020年以来約5年ぶりにダナン~大阪線(VN336/VN337)の運航を再開した。同路線は週4便の運航となる。  ベトナム航空は同

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved