ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

中国人に売られた娘を取り戻せ、父親の驚きの選択と意外な結末

2014/02/16 08:30 JST配信
(C)Dan Tri, 中国に住むフエンさん(後方左)とその家族
(C)Dan Tri, 中国に住むフエンさん(後方左)とその家族

 騙されて中国に売り飛ばされてしまった娘を4年も捜し続けた父親がいる。紅河デルタ地方ビンフック省に住むホー・スアン・ニャムさんがようやく探し当てた娘を取り戻すためにとった方法は、思いもよらないものだった。彼は周囲の反対を押し切ってその計画を実行し、一家は大きな苦難を乗り越えて、「水牛のみならず子牛まで」得ることができたのである。

ニャムさんの娘が中国へ渡ったまま消息を絶つと、村人たちは「あの家族は娘を中国に売り飛ばした」と噂したという。「本当に辛かった。妻は泣き続けて枯れ木のようになってしまうし、娘の心配と心無い噂で、毎日が地獄のようでした」とニャムさんは振り返る。

 ニャムさんの3番目の娘ホー・ティ・ハンさんは、2006年に実の叔母に騙されて中国に売り飛ばされてしまった。叔母のフオンは以前売春の斡旋をするつもりで中国へ渡った時、中国でベトナム人花嫁の需要が多いことを知り、姪を騙して中国人に買い取らせることを思いついたのだという。

 フオンは、「中国へバナナ収穫の出稼ぎに行かないか」とハンさんを誘って中国へ行き、中国人のトーという男に姪を引き合わせた。男はハンさんを気に入り、4000元(約6万7000円)で売買が成立すると、フオンは何も話さず姪を男の家に置き去りにしたのである。

 一方、ニャムさん一家は、娘が中国に出稼ぎに行ったまま音信不通となり、フオンとも全く連絡がとれなくなったことから、娘が騙されて中国人に売られてしまったのだと悟った。「その年の正月は葬式のようでした」とニャムさん。娘の生き死にさえわからず、泣き暮らしていた一家に対し、「娘を売春婦にした家族」と周囲の目は冷たかった。

前へ   1   2   3   次へ
[Dan Tri, 2013/10/14 13:10 S].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
サングループ傘下の航空会社、エアバスA321ceo型機2機を受領 (5:01)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」は19日、ハノイ市のノイバイ国際空港でエアバスA321ceo型機2機を受領した。 ...

カントー:第4オモン火力発電所が着工、投資総額1670億円 (4:45)

 南部メコンデルタ地方カントー市のオモン電力センターで19日、第4オモン火力発電所が着工した。  これは、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年...

ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ調整 移動需要に対応 (4:19)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴う市...

「音」で熟度を見極める、ドリアン収穫のプロ (17日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、ドリアンを収穫する職人チームの主力の「ドリアンカッター」を務めている。タンさんの的確な判断力のおか...

7月の対日貿易収支、1475億円の黒字 前年同月比▲19.3%減 (3:55)

 日本の財務省が発表した2025年7月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲19.3%減の1475億4200万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+7.1%増の2359億9800...

おしぼりのFSX、ベトナム現地法人をハノイに設立 (2:36)

 「おしぼり」のレンタル・企画開発を手掛けるFSX株式会社(東京都国立市)はこのほど、生産体制の強化とアジア・ASEAN市場への新たな足掛かりとして、同社100%出資のベトナム現地法人「FSXベトナム(FSX VIETNAM)...

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で【8月20日更新.. (20日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

クオン国家主席、ブータン国王と会談 外交関係樹立後初の訪越 (20日)

 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で19日、ブータンのジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク国王と会談した。ブータンの国家元首による訪越は、2012年1月の両国の外交関係樹立以来、初めてとなった。  ...

ドンナイ省:チアン水力発電所拡張プロジェクト着工、南部最大規模 (20日)

 ベトナム電力グループ(EVN)はドンナイ省チアン村で19日、チアン水力発電所拡張プロジェクトの起工式を行った。  同プロジェクトは、EVNが投資主を務め、EVN傘下の第3電力プロジェクト管理委員会(EVNPMB3)が...

ハティン省:ビンホームズ工業団地など3件のプロジェクト着工 (20日)

 北中部地方ハティン省は19日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念し、3件の主要プロジェクトの着工式を開催した。  最も注目さ...

ハノイ:主要観光地結ぶ電気バスを運行開始、年末まで無料 (20日)

 ハノイ市は18日、観光促進と市民の利便性向上を目的に、電動バス路線「E11」を新たに運行開始した。同路線は、ホアンキエム湖やホー・チ・ミン廟、旧市街など市内の主要観光地を結び、地場系コングロマリット(...

ベトテル、R&Dセンターとデータセンターを同時着工 (20日)

 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は19日、「ベトテル研究開発(R&D)センター」と「アンカインデータセンター」の2つの大規模プロジェクトを同時に着工した。  ベト...

ビンG、ハノイで東南アジア最大の国家展示センター開業 (20日)

 ハノイ市で19日、東南アジアで最大かつ世界でもトップ10に入る国家展示センターが開業した。  開業式典には、トー・ラム書記長、ファム・ミン・チン首相、グエン・タン・ズン元首相をはじめ、多くの高官・...

南北高速道路東側路線の3区間が開通、全長750km (20日)

 南北高速道路の東側路線建設工事の一部であるブンアン~ブン区間、バンニン~カムロ区間、ホアリエン~トゥイロアン区間の3区間が、19日に開通した。  今回の3区間の開通により、ハノイ市から南中部地方ダ...

ホーチミン:55階建て複合施設が落成、国際金融センターへの第一歩 (20日)

 ホーチミン市で19日、55階建ての複合施設「サイゴンマリーナIFC(Saigon Marina IFC)」が落成した。これは、同市における国際金融センター構築の第一歩となる。  落成式には、同市共産党委員会のグエン・バ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved