ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

映画「サイゴンボディガード」落合賢監督インタビュー【前編】

2016/04/10 05:00 JST配信
(C) VIETJO
(C) VIETJO 写真の拡大
(C) Saigon Bodyguards
(C) Saigon Bodyguards 写真の拡大

 ホーチミン市で2月、日本人監督によるベトナム映画「サイゴンボディガード(Saigon Bodyguards)」がクランクインした。日本人として初めて、ベトナム出資、オールベトナム人キャストのベトナム語映画のメガホンを取ったのは、日米を中心に活動する落合賢(おちあい・けん)監督だ。

 初めてのベトナム映画、初めてのベトナムでの撮影。撮影の合間の3月、今回の映画に携わることになったきっかけから撮影の裏話、映画の見所、今後のビジョンまで、落合監督にベトジョー編集部が話を聞いた。

【「サイゴンボディガード」について】

―――日米を中心に活動されてきた中で、今回、ベトナム映画を監督されることになったきっかけを教えてください。

3年前、僕が東京と米国・ロサンゼルスを行ったり来たりしながら作品を作っている時、新進気鋭のベトナム人俳優で、今回の映画で主役を演じるキム・リー(Kim Ly)さんと東京でお会いする機会がありました。28~29歳だった当時、同い年で意気投合し、2人で何度か会ううちに「いつか一緒に作品を作ろう」という話になりました。

彼自身はベトナム人ですが、スウェーデン生まれのスウェーデン人とのハーフです。彼がカナダのトロントに移住して、カナダ人プロデューサーのニブ・フィッチマン(Niv Fichman)さんとお会いした時、キム・リーさん主演の映画を日本とカナダで作らないかという話が持ち上がったのですが、なかなか進まなかったんですね。

そうした中で2014年にキム・リーさん主演のベトナム映画「フオンガー(Huong Ga)」がヒットし、彼自身もベトナムで人気が出てきた。そこで2015年4月ごろ、彼から次作の監督をしてもらえないかというオファーがあったんです。

もともと僕もアジアで作品を作っていきたいという意識があったのですが、まさかベトナムでチャンスが訪れるとは夢にも思いませんでした。キム・リーさんとは仕事以上に友人として3年間連絡を取り合っていましたし、監督の話をいただいたときは二つ返事で引き受けました。

そこから僕と、僕の大学時代の同期でベトナム系米国人脚本家のマイク・タイ、キム・リーさん、ニブ・フィッチマンさんの4人で企画を練り、最終的に「サイゴンボディガード」の企画が完成しました。2015年8月ごろに脚本が完成してからは、2月のクランクインまでとんとん拍子に話が進みました。

―――撮影の進め方や現場で、日本や米国との違いは。

日本と米国を比べても全然違うのですが、ベトナムの現場は日本とも米国とも全く違います。文化や言葉の違いもたくさんありますが、特に言葉が一番難しいですね。撮影現場では、メインスタッフのうち4~5人はバイリンガルなので、英語を共通言語にして、あとは通訳を通しています。

文化的な細かいことでは、ご飯の時間が違いますね。米国は撮影開始時間から6時間後に必ずごはんが出るんです。例えば、朝10時に撮影が始まったとしたら、16時にご飯を食べる。でもベトナムは、ランチは12~13時に食べないといけない。朝10時に始まれば、2時間仕事して、すぐランチです。

朝ごはんは、フォーなど色々なヌードルが出ます。撮影開始時間の30分前に集まって、朝ごはんを皆で食べる。ランチはご飯とおかず、もしくはヌードル系です。僕は日本でも米国でもベトナム料理をよく食べていたのですが、本場の美味しいベトナム料理がたくさん食べられるのは嬉しいですね。

あと、撮影前に必ずお祈りをします。撮影初日には、お坊さんを呼んで30~40分間お祈りをしました。日本なら芸能神社に行ってお祓いをします。ベトナムでは、撮影現場にお祈りの場所があり、監督は毎朝必ずそこでお線香をあげることになっています。

前へ   1   2   次へ
[2016年4月10日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
政府、私募社債発行に関する規制を厳格化 書類偽造は最大890万円 (28日)

 政府は、私募社債発行や第三者割当株式発行の管理を強化するため、政令第306号/2025を公布した。同政令は、政令第156号/2020と政令第158号/2020の一部を改正・補足するもので、第三者割当株式発行、私募社債発...

ベトジェットエア、コンダオ線の運航再開 中国製航空機を再導入 (28日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は12月3日、ハノイ市ノイバイ国際空港およびホーチミン市タンソンニャット国際空港と、ホーチミン市(旧バリア・ブンタ

24年の音楽著作権徴収額、+12.7%増の1400万EUR 世界47位 (28日)

 ベトナム音楽著作権保護センター(VCPMC)は25日、2024年のベトナムの音楽著作権料徴収額は前年比+12.7%増の1400万EUR(約25億4000万円)で世界47位、デジタル著作権料徴収額は同+15.7%増の1200万EUR(約21億7000...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

ホーチミン:放置荷物から発見の腐乱死体、身元は20代韓国人男性 (28日)

 韓国の聯合ニュースは、ホーチミン市にある高層マンションのロビー付近に放置された荷物から男性の腐乱死体が見つかった事件の続報として、遺体が韓国人男性のものと判明したと報じた。  ベトナム外務省の...

ハノイ:公示地価を更新、1平米最高415万円 (28日)

 ハノイ市人民評議会は26日、2026年1月1日から適用される市内各地の公示地価を承認する決議を採択した。  新たな公示地価表では、価格基準区域を従来の区・郡(2025年7月1日廃止)単位ではなく、全市を17区域...

ホーチミン:新春フラワーロード2026、2月15日から開催 (28日)

 ホーチミン市人民委員会は、テト(旧正月)の名物となっているサイゴン街区(旧1区)歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りの「フラワーロード」を、2026年2月15日(日)から22日(日)にかけて開催すると発表した。今...

家族3人毒殺の女に死刑判決、1年足らずで次々不審死 (28日)

 東南部地方ドンナイ省人民裁判所は27日、シアン化物を盛って複数人の家族を殺害したグエン・ティ・ホン・ビック被告(女・39歳)に死刑判決を下した。  ビック被告は、殺人罪と有毒物質の違法所持・輸送・使...

年初11か月の自然災害被害、死者・行方不明者409人 (28日)

 ベトナムでは2025年初めから現在までに、自然災害が頻発しており、様々な要因も重なって被害が拡大中だ。11月末の現時点で自然災害による死者・行方不明者は409人に上り、経済的な被害額は85兆VND(約5060億円)...

ブラザー工業、ベトナムに産業機器事業のサービスサポート拠点新設 (28日)

 プリンターや家庭用・工業用ミシンなどの製造を手掛けるブラザー工業株式会社(愛知県名古屋市)は1日、自社の産業機器事業においてベトナムで初となるマーケティングおよび代理店のサービスサポートを担う事務所...

SAAF、地盤調査のベトナム子会社を売却へ 事業見直しで (28日)

 SAAFホールディングス株式会社(東京都江東区)は、同社グループ全体の事業ポートフォリオの見直しに伴い、日本国内のコア事業へのさらなる成長の実現に向けて、ベトナム事業を見直し、連結子会社を閉鎖する。 ...

福井大学、電力大学との学術交流協定を更新 原子力人材育成など (28日)

 福井大学(福井県福井市)はハノイ市の電力大学(EPU)と2014年に大学間協定を締結し、学生や研究者の交流を深めてきた。両大学はさらなる交流の強化を図るべく、11月10日に同協定を更新し、福井大学文京キャンパス...

ホーチミン:金属製品&手工具展示会、12月4日から開催 (28日)

 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, phuong Tan My, TP. Ho Chi Minh)で12月4日(木)から6日(土)まで、「第10回金属製品&手工具展...

ホーチミン:「オンチェーン経済連盟」設立、国際金融ハブ目指す (27日)

 ホーチミン市で25日に開催された「CEO 500 - Tea Connect」の対話セッションで、ファム・ミン・チン首相や同市共産党委員会のチャン・ルウ・クアン書記、世界経済フォーラム(WEF)の責任者などの立ち会いのもと...

不二家と丸紅、タイニン省で焼菓子工場竣工 カントリーマアム生産 (27日)

 株式会社不二家(東京都文京区)と丸紅株式会社(東京都千代田区)の合弁会社である不二家ベトナム(FUJIYA VIETNAM、ホーチミン市)は、南部地方タイニン省(旧ロンアン省)のフウタイン工業団地で焼菓子製造工場を竣...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved