ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム映画「第三夫人と髪飾り」アッシュ・メイフェア監督インタビュー

2019/09/29 06:00 JST配信
© copyright Mayfair Pictures.
© copyright Mayfair Pictures.

(※本記事はVIETJOベトナムニュースとベトナムエンタメ情報サイト「A-TIM’s(エータイムズ)」の合同取材によるものです。)

 世界の巨匠たちがその才能を絶賛する1985年生まれのベトナム人女性監督、アッシュ・メイフェア(Ash Mayfair)氏。彼女が監督・脚本を手掛けた長編デビュー作「第三夫人と髪飾り(越題:Vo Ba、英題:The Third Wife)」が、10月11日(金)より東京都渋谷区のBunkamuraル・シネマほかで全国順次ロードショーとなる。

 この作品は、メイフェア監督の曾祖母の実話をもとに、ユネスコの世界複合遺産にも登録されたベトナム北部の秘境・紅河デルタ地方ニンビン省チャンアンを舞台に、絹の里の富豪の第三夫人として14歳で嫁いでくる主人公メイ(May)と、彼女を取り巻く愛憎、悲しみ、希望を、美しく官能的に描いた作品だ。

 同作品は、「青いパパイヤの香り」や「夏至」などを手掛けたトラン・アン・ユン(Tran Anh Hung)氏が美術監修を務め、「ブラック・クランズマン」などのスパイク・リー(Spike Lee)氏が資金援助するなど、巨匠たちのバックアップを得て作られた。

 ベトナムでは5月17日に公開されたが、撮影当時13歳だった「第三夫人」役のグエン・フオン・チャー・ミー(Nguyen Phuong Tra My)が劇中でラブシーンを演じたこととベトナムの歴史の暗部に迫ったその内容が物議を醸し、わずか4日で上映が中止された。しかし、初監督作とは思えないその確かな演出手腕が評価され、海外の映画祭などでは数々の映画賞に輝いている。

 今回、10月の公開を前に日本を訪れたメイフェア監督に、「第三夫人と髪飾り」の生い立ちや作品に込められた想いなどについて話を聞いた。

アッシュ・メイフェア監督 © copyright Mayfair Pictures.

―――「第三夫人と髪飾り」は監督のご家族の体験がもとになっているとのことですが、いつごろから、またどういったきっかけでこのお話を映画にしようと思われたのですか。

私は実際にこういう女性たちと育ってきたので、最初は小説にしようと思いました。大学で文学を専攻していたということもあって、祖父母や曾祖母たちの日記やインタビューから材料を集めて小説を書こうと思っていたのですが、ニューヨーク大学の大学院で映画を勉強していてその話をしたら、教授たちやその話をした人たちが「これは映画にしたほうがいい」と言ってくださったので、じゃあ映画にしよう、と思いました。

―――お話を文字から映像にするとなると、お金もかかる、人も動くので大変だったと思うのですが、一番大変だったことは何ですか。

まず、文字ではなく映像にするということの大変さについてですが、そもそもメディア、媒体が違うので、考え方を変えるということがとても大変でした。この女の子(主人公のメイ)に起こった1年間のことを、説得のできるかたちで90分間にまとめるということがとても大変でしたし、それに伴う様々な物質的なことも大変だったので、(完成までに)5年かかりました。

実はフルタイムでこの映画にかかわってもう6年目なのですが、お金も非常にかかりましたし、脚本に3年かけて、キャスティングもとても大変でした。特に主人公の女の子は、私が求める通りの女優さんが欲しかったので、8か月間ベトナムで探して、900人以上の女の子に会ってオーディションをしたんです。

また撮影も、人工的なものが入るのが嫌で、電気が通っていなくて道路がなくて車が通っていないようなところを探したので、(ロケ地は)山間の何もないところだったんですね。なので、撮影するのに3時間ハイキングしてそこにたどり着いて、撮影して、また3時間かけて帰ってくるという。撮影のあらゆるステップがとてもとても大変でした。

―――監督はご家族からこのお話を聞いたときに、どのような感じを受けましたか。

実際にこういう女性たちに囲まれて育ってきたので、(一夫多妻など)そういうことがあるというのは十分わかっていました。私の曾祖母は14歳で結婚させられ、祖母は14歳ではなかったのですが、かなり若いうちに家族が勝手に決めて結婚させられました。曾祖父には何人も奥さんがいたし、子供もいっぱいいて、ある意味お互いにお互いの子供を育てているような感じだったので、それが普通だと思って育っていたんですね。ですが、ベトナムを離れて、すごく若い女の子が強制的に結婚させられるのはあまりよくないことなのだということに気が付きました。

そして家族や社会における女性の役割というものについて疑問を持ち始めて、声を上げたほうがいいのではないか、と考えるようになったんです。

【関連記事】

アッシュ・メイフェア監督最新作「その花は夜に咲く」、日本で公開へ (2024/12/26)
ベトナム映画「チャン・クイン」、10月9日から日本公開 (2020/09/12)
ベトナム映画「俺たち替玉ブラザーズ!」、9月11日から日本公開 (2020/08/29)
ベトナム映画「第三夫人と髪飾り」、日本でDVD発売へ (2020/03/06)
ベトナム映画「第三夫人と髪飾り」、10月11日から日本で全国順次ロードショー (2019/10/12)
ベトナム映画「第三夫人と髪飾り」アッシュ・メイフェア監督が訪日、舞台挨拶に登壇 (2019/09/07)
ロカルノ国際映画祭、ベトナム映画の作品・監督が5つの賞を受賞 (2019/08/16)
ベトナム映画「第三夫人と髪飾り」、日本公開で予告編解禁 (2019/07/24)

前へ   1   2   3   4   次へ
[2019年9月6日 ベトジョーニュース/A-TIM’s A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン市財務局と米ナスダック、国際金融センター開発で提携 (6:25)

 ホーチミン市財務局はこのほど、米証券取引所ナスダック(Nasdaq)との間で協力覚書(MOU)を締結した。同市におけるベトナム国際金融センターの開発を推進することが狙いだ。  調印式には、同市人民委員会のグ...

エースコック、フンイエン省に新工場を着工 投資総額126億円 (6:19)

 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)はこのほど、北部紅河デルタ地方フンイエン省の第2タンロン工業団地内で新工場「タンロン工場」の着工式を開催した。同社にとって北部で3か所目、国内で14か所目の工場と...

6万人収容の国内最大スタジアムが着工、国内初の開閉式ドーム採用 (5:43)

 ベトナム公安省は、北部紅河デルタ地方フンイエン省で10月19日、PVFスタジアムの起工式を開催した。完成すれば、6万人収容の国内最大規模のスタジアムとなり、最新の開閉式ドーム技術や最先端のテクノロジーな...

抗仏戦争の郵便配達員、地獄の10日間の記憶 (19日)

 電気ショック、水責め、足指潰しなどの拷問を10日間にわたり受け続け、体重が20kg減ったにもかかわらず、郵便配達員だったレ・バン・トゥーさんは一言も口を割らず、通信の「生命線」を守り抜いた。  トゥ...

7省・市の25~30年任期党委書記が決定、ハノイ市党委書記が再任 (5:02)

 ◇ハノイ市、◇西北部地方ディエンビエン省、◇北中部地方クアンチ省、◇同フエ市、◇南中部地方ダナン市、◇同ダクラク省、◇南部メコンデルタ地方カマウ省の7省・市の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した...

スズキの新型コンパクトCUV「フロンクス」、ベトナムで販売開始 (4:17)

 スズキ(SUZUKI)の新モデルとなるコンパクトクロスオーバー車(CUV)「フロンクス(Fronx)」が、ベトナム市場で17日に発売を開始した。インドネシアから完成車を輸入して販売する。スタイリッシュなクーペスタイル...

SANKO MF、ベトナムの合弁契約解消 参加資本譲渡 (3:45)

 飲食・小売事業や水産事業を手掛ける株式会社SANKO MARKETING FOODS(東京都中央区)は20日、ベトナムで日本食レストラン事業を展開するために締結した合弁契約を解消し、合弁会社であるアキコ・サービス・アンド...

山一商事と関東塩業、地場鋳造会社VIDPOLを買収 (2:08)

 産業廃棄物の収集・運搬や中間処理、最終処分などを手掛ける株式会社山一商事(東京都港区)と食品卸や代行仕入、物流を手掛ける関東塩業株式会社(埼玉県さいたま市)は、共同出資により、地場鋳造会社のVIDPOLキ...

第15期国会第10回会議が開幕、最終会期で49法案を審議 (20日)

 第15期国会の最終会期となる第10回会議が20日に開幕した。会議は約40日間にわたって行われ、12月11日に閉幕する予定だ。  会期中には経済・社会開発計画、国家予算、監査、その他の重要案件も審議する。計6...

アップル、AI家電製品の新シリーズをベトナムで生産へ (20日)

 米アップル(Apple)は、人工知能(AI)を活用した新たな家電製品ラインの生産拠点としてベトナムを選択した。アップルは、◇屋内用セキュリティカメラ、◇AI統合型スマートホーム制御ディスプレイ、◇モーション対応...

ビンファスト、フランス海外領土でEV販売網拡大へ (20日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は16日、フランスのLORET Groupとの間で提携契約を結んだ

タイWHA、タインホア省でスマートテクノロジー工業団地を起工 (20日)

 北中部地方タインホア省人民委員会はこのほど、タイの工業団地開発大手WHAグループ(WHA Group)と協力し、第1WHAスマートテクノロジー工業団地(WHA Smart Technology 1)の起工式を開催した。  同案件は、WHA...

社会住宅購入の月収条件を緩和、単身11.5万円・既婚23万円以下に (20日)

 政府はこのほど、社会住宅(低所得者向け住宅)の開発・管理について住宅法の施行細則を規定した政令第100号/2024/ND-CPの一部条項を修正・補足する政令第261号/2025/ND-CPを公布した。同政令は10月10日に施行さ...

台風フンシェン、23日午前にベトナム中部上陸の可能性 (20日)

 18日未明、フィリピンの南で台風12号(アジア名:フンシェン、日本では台風24号)が発生した。フンシェンは20日現在、南シナ海に位置しており、この後は南西方向へ進路を変える見込みで、23日午前にもベトナム中...

ゴルフアパレル「MARK & LONA」、ホーチミン高島屋に出店 (20日)

 アパレルの企画・製造・販売業務などを手掛ける株式会社キューブ(東京都港区)が展開するゴルフアパレルブランド「MARK & LONA(マークアンドロナ)」は16日、ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のホーチミン高島屋...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved