ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ旧市街の超狭小集合住宅、70人で共同便所1か所

2023/11/26 10:37 JST配信
(C) dantri
(C) dantri 写真の拡大
(C) dantri
(C) dantri 写真の拡大

 フランス植民地時代からある共同便所1か所を70人で使う

 ハンボン集合住宅はもともと、フランス植民地時代にフランス人が建てた高級ホテルだった。その後、植民地から脱すると、建物は2つのエリアに分けられ、上の階は西洋風のダンスフロア、下の階は合作社の拠点となった。

 1世紀近くを経て、現在は10世帯ほどが暮らしているが、土地の区画は不均等に分割されている。住人のほとんどが、代々ここに住み続けている人たちだが、若者はこの生活環境に耐えられず、住人は高齢者ばかりになっている。

 集合住宅全体では70人近くが暮らしているが、フランス植民地時代からある、トイレと風呂場を兼ねた共同便所が1か所あるだけだ。もちろん自動ではなく、自分で水を流さなければならない。使い方が汚い人がいても、次に使う人が我慢するしかない。

 この共同便所は、1人につき朝夕15~20分しか使うことができない決まりになっている。ピーク時には大勢がタオルや石鹸を手にして通路に並び、順番を待っている。「けんかなんてしょっちゅうで、長いことこもる人もいれば、すぐに出てくる人もいます。夏場にさっさと入浴したければ、時間を節約するために2~3人で一緒に入ることもあります。深夜0時まで順番を待たなければならないことだってありますから」とアインさんは語る。

 アインさんの部屋には専用のトイレがあるが、トイレや入浴、洗濯で水を流すとすぐに排水管が詰まってしまう。水が流れなくなるたびに詰まりの解消に数百万VND(100万VND=約6100円)を費すことになるため、このトイレはもはやあってないようなものだ。

超狭小がゆえの問題

 2019年、アインさんの父親が脳卒中を起こした。そのとき父親はロフトの3階に横たわっていた。アインさんと母親は、救急車で運ぶために父親を抱えて下りようとしたが、ロフトの階段が狭すぎて、どんな体勢でも自分たちだけでは無理だった。

 アインさんは父親が死んでしまうのではないかと怖くなったが、母親は落ち着いて、父親を元の場所に寝かせて応急処置を施したのだった。そして、父親は言葉が発せられるようになり、第一声は「助けてくれ」だったという。

 その後、父親が回復すると、両親は市内の別のところに引っ越した。アインさんは毎日、バスに乗って両親の家に行き、両親の世話をして、そこで息子の食事を用意し、入浴や洗濯も済ませる。そして夜になるとハンボン集合住宅に寝るためだけに帰るという生活を送っている。

 この集合住宅に移り住んだばかりのころ、アインさんは、旧市街で暮らす人々がそこまで幸せというわけではないことを知った。しかし皆、旧市街ならお金は稼げると言う。だからこそアインさんは、自分の人生を変えたいという希望を抱いていた。

 旧市街の住人になったアインさんだが、旧市街で土地使用権証明書を持つと苦労する、という話は本当だったとわかり、その苦しみは想像を超えるものだった。「何世代にもわたってここに根付いてきた人たちは、『逃げる』ことができなくて、何かが変わることを待ち続けているんだと思います」と、アインさんは語った。

前へ   1   2   3   次へ
[Dan Tri 06:04 28/09/2023, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム政府、台風ブアローイ被災地に140億円を緊急支援 (16:25)

 ファム・ミン・チン首相は、台風10号(アジア名:ブアローイ、日本では台風20号)で甚大な被害を受けた15省・市に対し、中央予算から2兆5240億VND(約140億円)を緊急支援することを決定した。  この資金は住民...

フンイエン省に「イオン」オープン、ビンコムに初出店 (16:23)

 イオン株式会社(千葉県千葉市)のベトナム法人イオンベトナム(AEON Vietnam)は2日、北部紅河デルタ地方フンイエン省ギアチュ村のショッピングモール「ビンコムメガモール・オーシャンシティ(Vincom Mega Mall Oc...

米国政府閉鎖で在越アメリカンセンターが一時営業停止 (16:16)

 米国連邦議会で予算案が可決に至らず、予算切れにより一部の政府機関が1日から閉鎖を開始した。これにより、ベトナムのハノイ市とホーチミン市にあるアメリカンセンター(American Center)も当面閉鎖することと...

沖に流された子どもを救った2人の日本在住ベトナム人青年 (9/28)

 2025年8月11日午後、三重県津市の海岸で日本人の子ども2人が強風と大波で沖合に流され、現場に偶然居合わせたベトナム人男性2人が子ども2人を救出するという出来事があった。  ソーシャル・ネットワーキン...

オンライン月餅市場、1か月で2.9億円を売り上げ 売れ筋は低価格帯 (15:51)

 月餅をオンラインで購入する消費者は1個当たり1万~10万VND(約56~565円)の価格帯の月餅を最も好んで購入している。ECサイト大手4社では、1か月の月餅の売上高が517億VND(約2億9200万円)に達した。  このう...

25年の各省・市イノベーション指数(PII)、ハノイが3年連続首位 (15:14)

 科学技術省は1日、2025年の各省・市イノベーション指数(PII)ランキングを発表した。ランキングでは、ハノイ市が65.68ポイントで、3年連続で首位となった。  PII指数は、ベトナムの各省・市の科学技術やイノ...

ベトナム、外国人留学生にアルバイトを許可へ 週20時間 (14:17)

 ベトナム当局は、外国人留学生に対し、アルバイトを認める方針を示した。これは、教育・訓練分野における特別な仕組みや政策に関する国会決議案に初めて盛り込まれたもので、教育訓練省が同案について意見聴取...

ハティン省とクアンガイ省の25~30年任期党委書記が決定 (14:04)

 政治局は、北中部地方ハティン省と南中部地方クアンガイ省の2省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)を指定した。  詳細は以下の通り。 ◇ハティン省共産党委員会書記:グエン・ズイ・ラム氏(再任) +...

フンブオン大学、キンバックシティーGがわずか4か月で撤退 (13:59)

 工業団地開発大手キンバックシティーグループ[KBC](Kinh Bac City Group)は、ホーチミン市フンブオン大学(DHV)が子会社から外れたと発表した。取締役会が出資持分の譲渡を承認し、

台風マットゥモ発生、週明けにベトナム北部上陸の見通し (13:44)

 2日午前、フィリピンの東で新たな台風(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)が発生した。マットゥモは西北西に進んでおり、このまま行くと、6日午前にベトナム北部に上陸する可能性がある。  日本の気...

YKK、ドンバン工場でスナップ・ボタン製造ライン稼働開始 (13:39)

 YKK株式会社(東京都千代田区)のグループ会社であるYKKベトナム(YKK Vietnam、東南部地方ドンナイ省)は1日、北部紅河デルタ地方ニンビン省(旧ハナム省)の第3ドンバン工業団地にあるドンバン工場で、スナップ・ボ...

半導体の米マーベル、ホーチミンとダナンに新事務所3か所開設 (13:28)

 半導体設計の米マーベル・テクノロジー・グループ(Marvell Technology Group)は9月30日、ベトナム国内の3か所に新事務所を開設した。  これにより、同社にとってベトナムは、500人余りのエンジニアを擁する...

台風ブアローイ被害で岩屋外務大臣がお見舞いメッセージ発出 (13:20)

 台風10号(アジア名:ブアローイ、日本では台風20号)の被害について、岩屋毅外務大臣は2日、レ・ホアイ・チュン外相代行宛てにお見舞いメッセージを発出した。  岩屋外相のお見舞いメッセージは以下の通り。...

26年のテト9連休・建国記念日5連休、内務省が提案 (6:53)

 内務省は首相に対し、2026年のテト(旧正月)(旧暦1月1日=新暦2026年2月17日)に伴う休暇について、2026年2月14日(土)から2月22日(日)までの9連休とする案を提案した。  2023年と2024年は7連休、2025年は9連...

映画「Mua Do」、第98回アカデミー賞「国際長編映画賞」ベトナム.. (6:35)

 2025年8月公開のベトナム映画「Mua Do(英題:Red Rain)」が、第98回アカデミー賞「国際長編映画賞」ノミネート候補作品のベトナム代表に選ばれた。  同部門の日本代表は李相日監督作の「国宝」。  「Mu...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved