(C) thanhnien |
フオンさんの家賃は月に180万VND(約1万1000円)だ。宝くじを売りに行く時間は決まっていないが、テトの間は休まず、お金を稼ぐために出かけていく。フオンさんの喜びは見知らぬ人から贈り物をもらうことで、もらったものはテトの食事にする。
「テトにはたくさんの人がお年玉をくれるので、宝くじを売りに行くのがより楽しみになります。夕方に車椅子で帰ってくると、路地の入口で近所の人たちが気付いて移動を手伝ってくれるんです。周りの人たちはとても親切で、よく売上のお金を数えてもらったりもしています。それに、皆からお米もただで分けてもらっています」とフオンさんは語る。
東南部地方タイニン省出身のファム・ビック・ホンさん(女性・48歳)は、生計を立てるために1990年にホーチミン市へ移住してきた。3女2男の5人の子供と3人の孫がいる。子供たちはそれぞれ働いていて、ホンさん自身は娘と孫と一緒に暮らしている。夫は仕事の都合で別のところに住んでいる。
「もう長いこと、ホーチミン市でテトを過ごしています。テトには慈善家の支援で50万~100万VND(約3000~6000円)をもらい、子供や孫たちのために食べ物を買います。年末も宝くじを売りに出かけるので、テトの食事は作りません。誰かにもらえれば、それを食べます。1日の稼ぎは10万VND(約600円)ほどで、何かを買う余裕もありません。誰かが孫にと言って飴をくれたり、お寺でミルクをもらったりしています」とホンさんは話す。
・ テトの帰省、辟易する道中の渋滞 (2025/01/26)
・ 都会の自宅で過ごす念願のテトは「苦い味」 (2024/02/25)
・ テトは故郷に帰らず「他人の看病」、大きな収入に (2024/02/11)
・ SNSでテトのバイク帰省仲間探し、同郷たちと愛する故郷へ (2024/02/04)
・ テト名物、家族で70年作り続ける生姜の砂糖漬け (2024/01/28)
・ テトを前に大忙し、100年の歴史を有するライスペーパー作りの村 (2022/01/30)
・ レゴでベトナムのテトをリアルに再現、ベトナム人デザイナーが創作 (2021/02/21)
・ 宝くじ売りの女性、唯一の生きがいは「テトに帰省して娘の墓参りをすること」 (2021/02/14)

から



)
)
)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













