ホーチミン市人民委員会によると、2012年上半期に同市計画投資局で解散手続きを行った企業は1214社に上る。25日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。
また、上半期に事業停止を報告した企業は前年同期比50%増の1065社。新規設立した企業は同4.6%増の1万2760社だった。
上半期における同市の海外直接投資(FDI)は、新規認可案件が178件、認可額は同▲83.1%減の2億4800万ドル(約197億円)となっている。なお、これまでに同市で実施されたFDI案件は累計で4243件、投資総額は約310億ドル(約2兆4680億円)に上っている。
・ ホーチミン:事業停止の外資企業数が増加、新規設立はサービス分野が8割 (2013/05/22)
・ 過去2年間で10万社が倒産、過去20年間の倒産企業数の半分に相当 (2012/11/09)
・ 年初7か月の解散・事業停止企業、前年同期比6.4%増の3万社 (2012/08/07)
・ 年初5か月の解散・事業停止企業2.2万社、年間では5万社にも (2012/06/11)
・ 第1四半期の解散・事業停止企業、流通業者が最多の26.1% (2012/04/26)
・ 2011年、景気低迷で7611社が解散 (2012/03/19)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













