ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

10月の対日貿易収支、▲28億円の赤字に 日本への輸出額▲18.1%減 (21/11/18)
日本の財務省が発表した2021年10月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は▲28億1500万円の赤字だった。赤字は2020年2月ぶり。 日本からベトナムへの輸入額は前年同月比▲3.2%減の1777億0100万円、ベトナムから日本への輸出額は同▲18.1%...
10月新車販売台数、前年同月比▲10.4%減 1~10月期+3.0%増 (21/11/18)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、10月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比2.2倍、前年同月比では▲10.4%減の2万9797台だった。このうち、国産車が前月比2....
10月の新設外資企業139件、前年同月比横ばい (21/11/5)
各省・市の計画投資局のデータによると、2021年10月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+85.3%増、前年同月比横ばいの139件で、うち会社が128件、支店が2件、営業所が8件、駐在員事務所が1件だった。 新設外資企業・支店・...
10月ベトナムPMI、5か月ぶり50上回る (21/11/3)
マークイット社が発表した2021年10月のベトナムPMI(製造業購買担当者指数)は前月比+11.9ポイント上昇の52.1で、5か月ぶりに50を上回った。新規受注の増加が寄与した。 ベトナムのPMIは、2021年4月に1年6か月ぶりの高値となる54.7を記録したが、6...
1~10月期の外国人訪問者数、前年同期比▲97%減(推定値) (21/11/2)
統計総局(GSO)の発表によると、10月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+11.0%増の1万0555人で、前年同月比で▲28.8%減少した。 これにより、1~10月期の外国人訪問者数は12万5076人となり、前年同期比では▲96.7%減少した。
1~10月期の小売売上高3720兆VND、前年同期比▲8.6%減(推定値) (21/11/2)
統計総局(GSO)の発表によると、10月の小売売上高(推定値)は前月比で+18.1%増、前年同月比では▲19.5%減の357兆9230億VND(約1兆8000億円)だった。 これにより、1~10月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比▲8.6%減の3720兆4010...
10月の鉱工業生産指数、前年同月比▲1.6%減(推定値) (21/11/2)
統計総局(GSO)の発表によると、10月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率(推定値)は前月比で+6.9%増、前年同月比では▲1.6%減少した。 また、1~10月期の鉱工業生産指数(推定値)は前年同期比+3.3%増となっている。 1~10月期製造・加工業の製...
10月の貿易収支、11億USDの黒字 1~10月期は▲14.5億USDの赤字(推定値) (21/11/2)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2021年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+0.3%増の273億USD(約3兆1120億円)、輸入額は同+8.1%増の262億USD(約2兆9870億円)だった。これにより、同月の貿易収支は11億USD(約1250億円)...
1~10月期のFDI認可額、前年同期比+1.1%増 日本3位(推定値) (21/11/1)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2021年1~10月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比+1.1%増の234億8080万USD(約2兆6800億円)だった。 また、同期の実行額(推定値)は同▲4.1%減の151...
10月全国CPI、前年同月比+1.77% 前月比は▲0.20%(推定値) (21/11/1)
統計総局(GSO)の発表によると、2021年10月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比▲0.20%減、前年同月比では+1.77%上昇した。1~10月期の上昇率は前年同期比+1.81%で、同期として2016年以降で最低だった。 10月のCPIが前月比で低下した原因...
1~10月期の市場撤退企業9.7万社 ホーチミンだけで2.6万社 (21/10/29)
計画投資省によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響などで、2021年1~10月期に市場から撤退した企業は9万7000社。このうち、一時休業した企業が約4万8500社、残りは解散手続き中の企業と解散済み企業だった。 同期に一時休業した企業が増加し...
1~9月期の完成車輸入台数11.4万台、前年同期比+71.5%増 (21/10/28)
税関総局が発表したデータ(推定値)によると、2021年1~9月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比+71.5%増の11万4377台、輸入額は同+71.3%増の約25億5000万USD(約2900億円)だった。 このうち、タイとインドネシアからの輸入台数が全体の8...
「駐在員が住みやすい国」、ベトナムは46か国・地域中19位 (21/10/23)
香港上海銀行(HSBC)がこのほど発表した、世界各国の駐在員2万0460人を対象にした意識調査「Expat Explorer Survey 2021」によると、「駐在員にとって住みやすい国ランキング」の総合ランクでベトナムは世界46か国・地域中19位となり、前年から3つ順...
9月の対日貿易収支、256億円の黒字 前年同月比▲6.4%減 (21/10/21)
日本の財務省が発表した2021年9月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲6.4%減の256億1900万円の黒字だった。 日本からベトナムへの輸入額は同+6.1%増の1683億8500万円、ベトナムから日本への輸出額は同+4.3%増の1940億040...
9月の訪日ベトナム人1000人、19年比▲97.4%減 1~9月期は▲93.8%減の2.34万人 (21/10/21)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2021年9月の訪日ベトナム人の数は2019年同月比▲97.4%減の1000人だった。 1~9月期では、2019年同期比▲93.8%減の2万3400人となった。 2021年9月の訪日外国人の数は2019年同...
日本のベトナム人不法残留者数、国籍別2位に 年初比▲38.5%減 (21/10/20)
日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2021年7月1日時点における不法残留者数に関する統計によると、同時点の日本におけるベトナム人不法残留者数は9648人で、2021年1月1日時点の1万5689人と比べて▲38.5%減少した。 ベトナム人不法残留者の構成比は全体...
日本のベトナム人新規入国者数、21年上半期は前年同期比▲60.6%減 (21/10/20)
日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2021年上半期における外国人入国者数及び日本人出国者数等に関する統計によると、同期の日本におけるベトナム人新規入国者数は前年同期比▲60.6%減の2万0779人だった。 月別に見ると、◇1月:1万9904人、◇2月:32人、◇3月:45人...
日本の在留ベトナム人数、前年末比+0.4%増の45万人 国籍別2位 (21/10/19)
日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2021年6月末時点における在留外国人数に関する統計によると、同時点の日本における在留ベトナム人数は45万0046人で、2020年末時点と比べて+0.4%増加し、過去最高を更新した。上位10か国のうち前年末比で人数が増加したのはベトナ...
ベトナムの中小企業59%、過去1年でサイバー攻撃の被害 (21/10/13)
米シスコシステムズ(Cisco Systems)の調査リポートによると、過去1年でサイバー攻撃による被害を受けたベトナムの中小企業は全体の59%に上った。 この調査はアジア太平洋地域の14か国で事業を展開している中小企業3700社超を対象に実施したもの。 サイ...
9月新車販売台数、前年同月比▲50%減 1~9月期+5.5%増 (21/10/13)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、9月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+52%増、前年同月比では▲50%減の1万3537台だった。このうち、国産車が前月比+37%増...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved