| )  イメージ写真 | 
- 世界の美味しいサンドイッチトップ100
- 越ソウルフード「バインミー」が1位
- フランス植民地時代の数少ない幸福な遺産
世界中の伝統料理などを紹介するグルメサイト「テイストアトラス(TasteAtlas)」はこのほど、「世界の美味しいサンドイッチ料理トップ100(Top 100 sandwiches in the world)」を発表した。
 この中で、ベトナムのバインミー(ベトナム風サンドイッチ)が5点満点中でスコア4.6を獲得し、世界一に輝いた。バインミーは、ベトナム語で「パン」を意味し、ベトナムのソウルフードで日常生活の一部ともなっている。19世紀末頃のフランス植民地時代にフランスパンが普及。それをベトナム風にアレンジしてサンドイッチとして食べるようになったのがルーツとされ、同サイトはバインミーについて、植民地時代の数少ない幸福な遺産の一つと紹介した。
 この他、ベトナムからは9位に肉入りバインミーのバインミー・ティットがランクインしている。なお、「世界の美味しいサンドイッチ料理」のトップ10は以下の通り。カッコ内の数字はスコア。
1位:バインミー(ベトナム、4.6)
2位:トンビク・ドネル(トルコ、4.6)
3位:シャワルマ(レバノン、4.5)
4位:トルタス(メキシコ、4.4)
5位:ロブスター・ロール(米国、4.4)
6位:ロミート(アルゼンチン、4.4)
7位:モントリオール・スモークミート(カナダ、4.4)
8位:モッツァレラ・イン・カロッツァ(イタリア、4.4)
9位:バインミー・ティット(ベトナム、4.4)
10位:テキサス・ブリスケット・サンドイッチ(米国、4.4)
・ ホーチミン:第2回バインミーフェスティバル、5月17日から開催 (2024/04/30)
・ 世界の美味しい料理トップ100、ベトナム料理が22位 日本料理は2位 (2023/12/23)
・ 世界のストリートフードトップ50、ベトナムのバインミーが6位 (2023/02/25)
・ 「日本バインミー協会」発足、日本でバインミーの認知向上へ (2022/08/16)







 から
                                                
                                                 
                        から
                	








 免責事項
免責事項 
  										)
)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)

















