400年以上の歴史を持つ由緒あるクメール建築の仏教寺院。約300万羽のコウモリが生息しているため、「コウモリ寺」とも呼ばれている。ここに生息しているコウモリの殆どは翼幅1~1.2メートルの大きなもので、中には翼幅が1.5メートルのコウモリもいる。
クメール建築の仏教寺院で、壁一面に陶器の欠片が飾られているのが特徴。1815年に建立され、1969年から1980年まで再建工事が行われた。
阿弥陀仏、弥勒菩薩、観音菩薩や孔子、玉皇大帝(道教の最高神)、老子、故ホー・チ・ミン主席、更には神聖な動物まで、数千体にも上る像が飾られている。境内にはこの他、直径1メートル、高さ2.6メートルの巨大なロウソク、高さ1.5メートルの線香などが飾られている。1928年から1970年までこの地に暮らしていたゴー(Ngô)族により建てられた。
中国蘇州風の中秋月餅
中に緑豆や豚の脂肪、豚のひき肉が入っているクメール風たこ焼き。上にエビをトッピングする。
ベトナム現地医療保険 ベトナム発 海外旅行保険 ベトナム企業信用調査 ベトナム新設外資企業リスト ベトナム語オンライン辞書 記事配信先一覧
お問い合わせ / Contact 広告掲載 / Advertising 朝刊メール登録(無料)