ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

VIETJOライフ

基本情報 [もっとみる]

国民の4割がグエンさん!?~ベトナム人の姓名(名字編)~
ベトナムにきて最初に戸惑うことの一つが名前。会社でスタッフの名簿を見ると、ずらりと並ぶ「グエン」さんたち。いったい、どうやって呼び分ければいいの?今回はベトナム人(キン族)の名前の構造や呼び方、...
ベトナムの十二支~ヒツジはヤギ、ウサギはネコ~
日本と同じように、ベトナムにも中国から入ってきた干支(えと)がありますが、ベトナムの干支は日本とはちょっと異なります。日本では「ヒツジ」がベトナムでは「ヤギ」、「イノシシ」が「ブタ」なんです!こ...
在留届の出し方~住所が決まったらまずやろう~
日本の法律では、外国に居所を定めて3か月以上滞在する日本人は、オンライン申請にて現地の大使館または総領事館に「在留届」を提出することが義務付けられています。在留届を出さないからといって何か罰則がある...

生活 [もっとみる]

ココナッツ売り【動画】~ベトナムの仕事人(1)~
「ベトナムの仕事人」と題しまして、日本人が見ると驚いてしまうベトナムの職人技をシリーズにして、動画でお届けしていきます。記念すべき第1回は「ココナッツ売り」のお仕事です。暑い季節にぴったりのさっぱり...
おすすめ蚊よけアイテム~デング熱・ジカ熱対策に~
雨が降って空き地などに水溜りができるようになると、とたんに増えるのが「蚊」。蚊に刺されたら痒くなるというだけでなく、ベトナムではデング熱、マラリア、日本脳炎といった蚊を媒介とする感染症にかかる恐れ...
ベトナムの救急救命事情~危機管理を忘れずに!~
ベトナムで「事故」にあったり、急な「病気」になったらどうしよう、と思われている方も多いはず。ベトナムはバイクが昼夜問わず入り乱れ、交通事故の危険性も高いです。その一方で、「もしも」のときへの備えが...

仕事 [もっとみる]

知っておこう!イベント事情ベトナム人スタッフと良い関係を
3月の年度末が近づいてきたこともあり、日本では社内異動が発表され、歓送迎会の時期になりました。歓送迎会や忘年会、新年会等が、現在の日本の会社の主要イベントかと思いますが、最近は社員旅行を実施する会社...
入社前後の取組み~最終面接から入社まで~
ベトナムの会社への就職活動も佳境に入ってくると、最終面接や内定先の確定など慎重に慎重を重ねなければいけないことが出てきます。内定確定前に、改めて自分の志望理由や会社へ求める優先度など、頭をすっきり...
働く上で必要な3つの認識~ベトナムで面接!その前に~
ベトナムでの就職活動中、いざ面接へ!という前に、日本人が認識しておくべきこと・・・。それは、日本とベトナムの会社での認識や考え方の違いです。ベトナムで働くからには、ベトナムの会社やスタッフ、また、...

娯楽 [もっとみる]

釣堀でのんびり&満腹満足!~HCMの週末の過ごし方~
11月も終わりが近づいて雲ひとつない晴天が続くホーチミン市。どこかに気持ちの良いところに行きたい!という気持ちがふつふつ湧き上がるけれど、ここはベトナム、連休は新年までないので、遠くへは行かれない・...
世界遺産(2)ミーソン聖域~聖地と戦地の歴史を語る遺跡~
南中部沿岸地方 クアンナム省 ズイスエン郡に位置する ミーソン聖域(Thánh địa Mỹ Sơn) は、チャンパ王国(192年~1832年)時代の聖地であり、ベトナム戦争の戦地となった遺跡
親子で遊べるプール3選~ホーチミン市のプール~
ベトナムの南部は通年で暑く、年中水泳シーズン。特にカラっと晴れた乾期になれば、大人も子供もプールに行ってひと泳ぎしたくなるのではないでしょうか。今回は、ホーチミン市内で特に親子連れで一緒に楽しめる...

ベトナムの暦 [もっとみる]

国際子供の日~ベトナムの6月1日~
日本で「子供の日」と言えば5月5日ですが、 ベトナムの子供の日は6月1日です。 世界40か国余りがこの6月1日を子供の日としています。1925年8月にジュネーブで開催された子供の福祉世界会議(World Conference for ...
かまど神オンタオの日~ベトナムの旧暦12月23日~
テト(旧正月)の元日の1週間前、旧暦12月23日はベトナムで 「オンタオの日(Ngày ông Táo)」、「オンコン・オンタオの日(Ngày ông Công ông Táo)」、「Lễ cúng ông táo về trời(オンタオが天に帰るお供えを...
ベトナム女性の日~ベトナムの10月20日~
ベトナムはお休みとなる祝祭日が少ないですが、共産党などが定めた記念日が数多くあり、なかでも女性の日は年に2回もあります。一つは 3月8日の「国際婦人デー(Ngày Quốc tế Phụ nữ、ガイ クオックテー フーヌー...

ベトナム語 [もっとみる]

様々な「痛み」を表す言葉~病院で使えるベトナム語(2)~
ベトナムに長く住んでいれば、病気になったり怪我をしてしまうことは避けられません。特に、ベトナムに来てからお腹を壊した経験がないという人は数少ないのではないでしょうか。お腹を壊せば、当然お腹が痛くな...
ベトナム語入力方法(1)~UniKeyをダウンロード~
ベトナム語を勉強し始めると、必要だなと感じるのがパソコンでのベトナム語入力。Windowsの設定でベトナム語キーボードを追加すれば、ベトナム語入力ができるようになるのですが、使い勝手が悪くて殆どのベトナム...
ベトナムの十二支~ヒツジはヤギ、ウサギはネコ~
日本と同じように、ベトナムにも中国から入ってきた干支(えと)がありますが、ベトナムの干支は日本とはちょっと異なります。日本では「ヒツジ」がベトナムでは「ヤギ」、「イノシシ」が「ブタ」なんです!こ...

ベトナムの歌曲 [もっとみる]

「家族みんなが好き同士」~ベトナムの童謡(1)~
日本でも幼稚園で童謡を教えるように、ベトナムの幼稚園や家庭でも子供たちに童謡を教えます。たくさんある童謡の中でも、ベトナム人がほぼ全員歌える有名な童謡、 「家族みんなが好き同士 / Cả Nhà Thương Nhau...
「誕生日を祝う歌」~バースデーパーティー定番曲~
突然友達のお誕生日パーティーに呼ばれたけれど、プレゼントなんて用意してないし、ベトナムではお誕生日の人が全部おごってくれるし・・・。せめて場を盛り上げて楽しいパーティーにしてあげたい!なんて経験、...
「この春、僕は帰らない」~テト定番曲を歌おう(2)~
日本ではめっきり音楽番組が少なくなってしまった昨今ですが、ベトナムでは祝日、特にテト(旧正月)ともなれば、どのチャンネルを回しても音楽番組盛りだくさんで、街中でもBGMからカラオケから音楽が溢れていま...

ベトナム料理 [もっとみる]

カオラウのおいしい店3選~ホーチミンでホイアン名物~
以前、「フォーだけじゃない!米麺5選」 と題してベトナムを代表する5つの麺料理を紹介しましたが、今回はその中でも本場以外では数が少ない、 中部ホイアンの米麺 カオラウ(Cao lầu) を出すホーチミン市内のお...
フォーの食べ方~自分好みに仕上げる南部流~
ベトナムを代表する麺料理「フォー(Phở)」。元々はハノイ市の東側にあるナムディン省発祥の料理といわれていますが、現在はベトナム全土で食べられています。特に朝は、仕事に行く途中でフォー屋に立ち寄り朝食...
お薦め即席フォー3選~具よし、麺よし、スープよし~
ベトナムを代表する麺料理フォー。米粉から作られた麺で、朝食として食べられるのが一般的です。でも、朝から外に食べに行くのは面倒だから家で手軽に食べたい、という人向けに、様々な種類のインスタントフォー...

ベトナム野菜図鑑 [もっとみる]

ウスバスナコショウ / Rau càng cua~ベトナム野菜図鑑(香草類2)~
|[日] ウスバスナコショウ、イシガキコショウ [越] Rau càng cua(ザウカンクア / ラウカンクア)、rau tiêu(ザウティエウ / ラウティエウ)、đơn kim(ドンキム)、đơn buốt(ドンブオット)、cúc áo(クッ...
ツボクサ / Rau má~ベトナム野菜図鑑(葉菜類4)~
|[日] ツボクサ、ゴツコラ、セキセツソウ(積雪草) [越] Rau má(ザウマー / ラウマー)、Tích tuyết thảo(ティックトゥエッタオ=積雪草)、Lôi công thảo(ロイコンタオ=雷公草) [英] Asiatic pennywort...
ニガウリ / Khổ qua~ベトナム野菜図鑑(果菜類1)~
|[日] ニガウリ(苦瓜)、ゴーヤー、ツルレイシ(蔓茘枝) [越] 南部:Khổ qua(コークア)、北部:Mướp đắng(ムオップダン) [英] Bitter melon [学] Momordica charantia var. pavel(ウリ科) [原産] 東...

ベトナム果物図鑑 [もっとみる]

サポジラ / Hồng xiêm, Sabôchê
|[日] サポジラ(スペイン語から)、チューインガムノキ、メキシコガキ [越] Hồng xiêm(ホンシエム、北部)、SabôchêまたはXapôchê(サボチェー、南部)、Lồng mứt(ロンムット、南部) [英] Sapodilla
ライチ / Vải
|[日] ライチ、レイシ(茘枝) [越] Vải(ヴァイ) [英] Lychee(中国語から) [学] Litchi chinensis (ムクロジ科) [原産] 中国南部 [サイズ] 一粒の直径3~4cm|   旬が短い、5月後半~7月前半 ...
リュウガン / Nhãn
|[日] リュウガン(竜眼、龍眼)、ロンガン [越] Nhãn(ニャン) [英] Longan [学] Dimocarpus longan L.(ムクロジ科) [原産] 東南アジアから中国南部 [サイズ] 直径2~3cm|   ライチに似た芳香...

ベトナム花図鑑 [もっとみる]

ネムノキ / Hợp hoan~ベトナム花図鑑(3)~
|[日] ネムノキ(合歓木)、ネム、ネブ [越] Hợp hoan(ホップホアン〔合歓〕) [英] Mimosa、Persian silk tree、Silk tree、Pink siris [学] Albizia julibrissin(マメ科ネムノキ亜科) [原産] 日本・朝鮮...
モモイロノウゼン / ~ベトナム花図鑑(5)~
|[日] モモイロノウゼン(桃色凌霄花)、ピンクテコマ、キダチベニノウゼン、ピンクプイ [越] Kèn hồng(ケンホン)、Phấn hồng(ファンホン) [英] Pink poui、Rosy trumpet tree、Pink trumpet tree [学] Ta...
ベニサガリバナ / Lộc vừng~ベトナム花図鑑(6)~
(c) Vietjolife |[日] <通称>ベニサガリバナ(紅下がり花) [越] Lộc vừng(ロックヴン)、Lộc vừng hoa đỏ(ロックヴンホアドー)、Lộc mưng(ロックムン)、Chiếc khế(チエックケー) [英] Freshwater ...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved