ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナムのセキュリティ事情(2):バイクの盗難対策

2015/05/16 06:00 JST配信

頻発するバイクの盗難

 例えば、ベトナムではバイクの盗難が頻発しますが、公安に届け出されるのは実際の件数の数%に過ぎないと言われています。あるメーカーの車種によっては、マスターキーが出回っているとも言われ、非常に短い時間で容易に盗難が行われるという現状があります。インターネット上には、あっという間にバイクが盗難される様子の映った監視カメラの動画が数多くアップされています。

 ベトナムではよく路面店の前に警備員が座っていますが、実は彼らの主な業務はバイクの見張りです。ベトナムのバイク盗難保険は、まだまだ普及はしていないようですが、見張りのいない駐車場での盗難は保険の対象外になるそうです。給与所得が低く、貯金率も低い一般的なベトナム人にとって、バイクは最も高価な財産の1つとなっています。そんな彼らにとってバイクを盗難されるというのは一大事。工場などの駐輪場でもバイクの盗難はしばしば発生しますが、彼らは涙ながらに訴えてきます。会社の敷地内での盗難なので、会社に補償を求めてくるケースも過去にはありました。

バイクの盗難対策

 駐輪場における盗難対策として簡便で効果的なものに、駐輪券を用意する方法があります。半券を渡したり、ナンバーを控えたりする方法です。ただし、数千台のバイクを毎日管理するには、かなりの手間がかかります。その他に駐輪場に専任の警備員を配置する、カメラを設置するなどの対策がありますが、これらの方法はそれなりに費用もかかります。

 最近ではIT技術の進歩もあり、社員証などにICチップを埋め込んでバイクと本人を照合する方法や、バイクのナンバーを自動的に写真撮影し駐輪券を発券するようなシステムも導入されるケースが増えてきました。駐輪場の広さや駐輪するバイクの台数を考慮しながら、リスクに対する手間や費用対効果で検討することをお勧めします。

【関連記事】

ベトナムのセキュリティ事情(最終回):ベトナムの警備業と警備員について (2016/08/13)
ベトナムのセキュリティ事情(11):オフィスや工場で発生する内部トラブル (2016/04/23)
ベトナムのセキュリティ事情(10):テト直前のセキュリティ対策~24のチェック項目~ (2016/01/23)
ベトナムのセキュリティ事情(7):機械警備とは? (2015/10/24)
ベトナムのセキュリティ事情(6):工場のセキュリティ~対策その3・人の動きをコントロールする~ (2015/09/19)
ベトナムのセキュリティ事情(5):工場のセキュリティ~対策その2~ (2015/08/15)
ベトナムのセキュリティ事情(4):工場のセキュリティ~対策その1~ (2015/07/04)
ALSOK、国内でAEDの販売開始、高度医療機器販売ライセンス取得 (2015/06/12)

前へ   1   2   次へ
著者紹介
安立 光孝 (あだち みつたか)

ALSOK (VIET NAM) CO.,LTD  代表取締役社長

コンピュータメーカーで17年間システムエンジニアとして従事。製造業における生産管理システムやファクトリオートメーションシステムの構築を担当。1998年から4年間、米国シリコンバレーに駐在し、ITセキュリティのベンチャー企業を発掘、日本市場への参入を支援。2007年に綜合警備保障株式会社(ALSOK)入社。新規事業の「情報警備」事業を立ち上げ、2014年4月より現職。

ウェブサイト:https://www.alsok.com.vn/

ベトナムにおけるセキュリティー事情
その他の記事はこちら>
[2015年4月11日 ベトジョーコラム A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
IT学ぶ身長110cmの「小さな孤児」、大学卒業までの道のり (10:20)

 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩く大学生たちの中に迷い込んだかのように見える。  フオンさんは北部紅河デルタ地方ニンビン省旧キムソ...

世界とアジアのベストレストラン25年版、ベトナムから多数選出 (1日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワードの「ベスト・オブ・ザ・ベスト・レストラン」2025年版を発表した。  「高級店」部門で、ハノイ市の...

コンダオ島:ピンクの目をしたアルビノのウミガメ17匹を放流 (1日)

 ホーチミン市コンダオ特区のコンダオ国立公園はこのほど、非常に珍しいアルビノのウミガメ17匹の孵化に成功し、海へ放流した。  すべてコンダオ諸島のホンカウ島の1つの巣穴にあった卵78個から生まれたもの...

フーコック:海上ショー「シンフォニー・オブ・ザ・シー」毎日開催 (1日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省フーコック特区(島)にある観光地「サンセットタウン・フーコック(Sunset Town Phu Quoc)」では、11月1日から毎日午後7時50分から20分間、フライボードとジェットスキーによる海...

シンガポールとベトナム、コメ貿易で協力 覚書締結 (10/31)

 韓国で開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に併せて、グエン・ホン・ジエン商工相とシンガポールのグレース・フー持続可能性・環境大臣 兼 貿易担当大臣は30日、両国間のコメ貿易の協力に関する覚...

カンボジアでベトナム人59人逮捕、ベトナム人8000人が被害 (10/31)

 西北部地方ライチャウ省警察は28日、公安省刑事警察局やカンボジア当局と協力し、カンボジア国内でベトナム人が運営する詐欺ルートを摘発した。容疑者らは、ベトナム国内のベトナム人を狙って詐欺行為を働いて...

駐重慶ベトナム総領事館を開設、中国西部地域との連携強化 (10/31)

 中国の重慶市で29日、駐重慶ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、中国側から重慶市長の胡衡華(フー・ホンホワ)氏ら、ベトナム側から駐中国ベトナム大使のファム・タイン・ビン大使らが出席した。 ...

メガネのJINS、ホーチミンに本格進出 11月に3店舗オープン (10/31)

 アイウエアの企画・製造・販売・輸出入などを手掛ける株式会社ジンズホールディングス(JINS、東京都千代田区)グループのジンズ・ベトナム(JINS Vietnam、ホーチミン市)は、11月8日のベトナム1号店を皮切りに、...

ビンGとブオン会長一家、映画制作会社「V-フィルム」を設立 (10/31)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長は9月末、映画制作会社「V-フィルム(V-Film)」を設立した。  新会社

ベトナム航空、11月3日から搭乗ゲートで機内手荷物の超過料金徴収 (10/31)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、11月3日から搭乗ゲートで機内持ち込み手荷物の超過料金を徴収すると発表した。超過手荷物料金に関する新規則により、運航上の安全とサービ

ベトナムと英国、包括的・戦略的パートナーシップに関係格上げ (10/31)

 英国現地時間29日午後(ベトナム現地時間30日未明)、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長と英国のキア・スターマー首相は会談を行い、両国関係を包括的・戦略的パートナーシップに格上げする共同声明に署名した...

中部の大規模洪水、18人死亡・行方不明 河川で歴史的水位を記録 (10/31)

 中部を襲った豪雨と洪水により、30日午前7時までに10人が死亡し、8人が行方不明となっているほか、22人が負傷した。  51軒の家屋が倒壊・流失し、122軒が損壊、12万8024軒が浸水した。  南中部地方ダナ...

スタンチャート銀、25年GDP成長率予想を+7.5%に上方修正 (10/31)

 英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered Bank)は、ベトナムのマクロ経済に関する最新レポートの中で、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を+6.1%から+7.5%に上方修正した。また...

25年1~10月期の海外派遣労働者数12.1万人、日本向けが最多 (10/31)

 内務省傘下の海外労働管理局(DOLAB)の発表によると、2025年1~10月期にベトナムから海外に派遣された労働者数は12万1190人で、年間計画の93.2%に達した。2025年通年は、目標の13万人を上回る見通しだ。  ...

ベトジェットとオックスフォード大学、ネットゼロの研究成果発表 (10/31)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)と英国オックスフォード大学はこのほど、英国を公式訪問したトー・ラム書記長の立ち会いのもと、航空業界におけるネット

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved