ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【4部作】検証、デブは料理がうまいのか?~前編~

2015/10/20 09:35 JST配信

こんにちは、 ホーチミンの彦摩呂 こと佐井です。

「ベトナムはパクチーの玉手箱やぁ~~~!!」

さて、彦摩呂もそうですが、太った人は、美味しい店を良く知ってそうなイメージがあるのか、私も昔から、美味しいレストランの情報を聞かれることが多いです。

やはり、たくさん食べてる分いろいろ知ってるイメージがあるのでしょうか?

また、料理を作るのもうまそうなイメージがあるようです。

私はホームパーティーが好きで、友人を自宅に招いて手料理を振舞ったりするのですが、料理がおいしいと、 「やっぱり、佐井さん(デブだから)料理上手いですね」 と、「デブだから」は口に出さないものの、そんなニュアンスが伝わってきます(汗)

う~~む、デブって料理作るの上手いというイメージがあるんか・・・。

でも、本当にそうなのか?

たくさん食べていることだけは否定できないが・・・・。

というわけで、 「デブの料理自慢」と「非デブの料理自慢」で料理対決 を企画することにしました。

「デブ」対「非デブ」 の戦い、壮大なテーマです。

「X-MEN」の「ミュータント」対「人間」 のようです。

「X-MEN ファイナルディシジョン」では、「ミュータントは病気なのか?」という壮大なテーマを描いた作品でしたが、今回の戦いの結末次第では、 「デブは病気なのか?」 という結論が出るのかもしれません。

話を大きくしすぎましたが、決戦の会場として、デブサミットの軍師石原さんのお宅をお借りしました。

石原さんのお宅は、レタントン地区にある某サービスアパート。

ベランダからは、ホーチミンの素敵な景色を見ることができます。

テト建国記念日 の花火見物に絶好のロケーション

キッチンも広々としていて、料理対決にもってこいの会場です。

白で統一された広々キッチン

もちろん、リビングも広々としていて、大勢の審査員を呼んでも大丈夫なキャパシティー!!

素敵な会場を提供してくれた石原さん、本当にありがとうございます。

それでは、対決のルールについて説明しておきましょう。

4人の料理人が1品ずつ料理を出し、これを3回繰り返します。

つまり、1人3品作り、審査員はこれを1品ずつ、 不味い:0点~絶品:10点 で評価して、この3品の合計得点が最も高い者が勝者となります。

採点表もしっかり準備

料理については、予算や料理時間などの制限は一切なしです。

参加料理人は、まずは私、デブ軍佐井。

ペコちゃんの真似ではありません

デブ料理人を代表して、 「デブによる、デブのための、デブらしい」 料理をテーマに作ります。

デブが料理も上手いことを証明する意気込みでいっぱいです。

居酒屋の大将

エプロンに鉢巻きの姿は、完全に居酒屋の大将といった風貌ですが、風貌に負けない料理を作ることはできるのか?

そして、もう一人のデブ軍石原さん。

デブなのに軽いノリ

1人暮らしにも関わらず、深夜に牛丼を作るなど、かなりの料理好きと見ました。

ちなみに石原さんが作る料理はデフォルト特盛りです。

今回は 「デブは甘いものが好き」「えっ!?と驚き」 という謎のテーマで料理を作ることに。

かかってこいや!

ちなみに、スキンヘッドで黒のタンクトップ姿は完全に893の方ですが、とても物腰の柔らかい口調で、ギャップがすごいです。

非デブ軍1人目は、 ジュラシックワールド で一緒にジムに行ったブイさん。

包丁をブイブイ言わせてます

日本では、よくご飯を作っていたということで、包丁さばきも鮮やかです。

日本の揉み手が自然に出るベトナム男

「日本生まれ日本育ちのベトナム人」というバックボーンも生かし、今日は 「和越折衷(せっちゅう)」 をテーマに、日本とベトナムの架け橋になる料理を作っていきます。

そして、最後は高井さん。当ブログ初登場です。

仕事人の顔を見せる父に子も真剣

包丁、包丁研ぎ、鍋など、料理道具に対するこだわりが強い職人タイプです。

今回も様々な調理道具を持ちこんでいました。

所信表明「デブに負けるか!」

今日は 「ベトナムでも作れるタパス」 をテーマに、非デブの底力を見せたいとの決意です。

以上、4名の料理人が戦いを繰り広げていきます。

火花を散らしあう料理人たち

なお、審査員はこちらの皆様に協力してもらいました。

エロキャメラマンショウちゃん

居合のあすか先生

佐井の前のアパートのお隣さん八巻夫妻

山本さん

奥村さん

デブサミット研究生タイちゃん

ホーチミン・グルメ調査隊の神崎さん

山崎さんとその彼女

そう、今回超一流ブログ 「べとまる」のコーナー「ホーチミン・グルメ調査隊」のレポーター神崎さん が参加してくれました。

よくわからないけど、グルメ感が溢れます。

なお、高井さん奥さんとお子さん、佐井の奥さんも参加していたのですが、この3名は料理人の身内と言うことで、審査員ではなく観客としての参加です。

そんなわけで、沢山の人に協力いただいたこの企画、まずは開会の挨拶をして、いざ決戦へと進んでいくのでした。

よっしゃ!

ホーチミンは常に熱いので忘れがちですが、暦の上では秋ということもあり、石原さんの部屋のベランダの風景も、急速に夕景から夜景へと急速に変化していきますが・・・

なにこのいいムード

そんな中、最初の一品の仕上がりが近付いてきているのでした。

広い台所のサイズ感が狂ってます

というわけで、次週に続く。

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
政府、国家データ開発基金を設立 公安省が管理 (1日)

 政府は6月29日、国家データ開発基金の設立に関する政令第160号/2025/ND-CPを公布した。この基金は、国家のデータの開発・活用・管理を促進することを目的とし、国の予算外の財政機関として設立される。営利を目...

CTグループ、ベトナム初のハイスペックチップを発表 (1日)

 地場CTグループ(CT Group)は6月29日、12bit ADCチップ「CTDA200M」の設計を発表した。  同チップは、アナログ信号をデジタル信号に変換する機能を持ち、サンプリング速度は最大200MSPSに達する。開発期間は...

ベトラベル航空、初の自社保有機を受領 (1日)

 ベトラベル[VTR](Vietravel)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は6月28日、初の自社保有機となるエアバスA321型機(機体番号VN-A129)をハノイ市ノイバイ国際空港で

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

ホンダベトナム、二輪車生産累計4000万台を達成 (1日)

 ホンダベトナム(HVN)は6月30日、ベトナムにおける二輪車の生産が累計4000万台に達し、記念式典を開催した。4000万台目のモデルはスクーター「ビジョン(Vision)」となった。  ホンダベトナムは1996年に設立...

フォーブス誌企業番付に越から8社選出、2社がトップ1000入り (1日)

 米経済誌フォーブス(Forbes)がこのほど発表した世界の公開会社上位2000社のランキング「フォーブス・グローバル2000(Forbes Global 2000)」に、ベトナムから8社が選ばれた。  この中で、

ラムドン省:バオロック~リエンクオン間高速道路を着工 (1日)

 南中部高原地方ラムドン省ドゥックチョン郡(huyen Duc Trong)で6月29日、官民パートナーシップ(PPP)方式によるバオロック~リエンクオン間高速道路建設案件の着工式が開催された。  同プロジェクトは、南部...

ホーチミン:クリーン燃料バスを年内に300台投入 (1日)

 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは、2025年中に運行開始予定の新たなバス路線37路線の入札を完了した。バス計600台を投入する計画で、このうち約300台が電気バスおよび圧縮天然ガス(CNG)...

省・市合併の国会決議公表、書記長「効率性の高い行政体制目指す」 (1日)

 ベトナムは、7月1日から34省・市の新体制を導入する。  省・市合併やそれに伴う人事再編に関する国会決議が6月30日に公表された。トー・ラム書記長は、ホーチミン市で開催された公表式典に出席し、スピーチ...

ダナン国際花火大会、ベトナムチームが初の決勝進出 (1日)

 南中部沿岸地方ダナン市で5月31日から開催されている「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」で、ベトナムチームが初の決勝進出を果たした。  決勝に進出したのは、国防省国防産業総局傘下の花火メーカーで...

ベトナム航空、韓国農水産食品流通公社と提携 韓国食品の機内食も (1日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、韓国農水産食品流通公社(Korea Agro-Fisheries & Food Trade Corporation=aT)との間で、韓国食品の東南アジアにおける輸出拡大に

PVパワー、第4ニョンチャックLNG火力発電所を試運転 (1日)

 ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)傘下の発電会社大手PVパワー[POW](PV Power)は26日、第4ニョンチャック液化天然ガス(LNG)火力発電所を国家電力網

ビンズオン上下水道環境、廃棄物発電所の建設に着手 (1日)

 東南部地方ビンズオン省に拠点を置く大手給水会社ビンズオン上下水道環境[BWE](Biwase)は6月26日、東南部地方ビンズオン省の廃棄物処理施設で廃棄物発電所の建設に着手した。

ベトジェット、タインホア省発着の3路線を運航 ビン空港の閉鎖中 (1日)

 北中部地方ゲアン省のビン国際空港が滑走路・誘導路改修工事に伴い7月1日から12月31日まで一時閉鎖することを受け、格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は

森永乳業、ベトナムの幼稚園に給食調理施設を寄贈 第3期始動へ (1日)

 森永乳業株式会社(東京都港区)と国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は、2023年5月に開始した西北部地方ディエンビエン省トゥアンザオ郡での幼稚園給食支援プログラム「Smiles & Health for Children」の...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved