ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイで鶏白湯フォーに出会いポルナレフ状態に陥った話

2017/04/24 08:50 JST配信

みなさん、すんごくご無沙汰しております。

勝手にハノイ広報局 の和島です。

いやーハノイ、色々起きてます!

じゃぁそれを書けよって話なんですが、文章書くの苦手で(なんでコラムやってるんだよってツッコミはタイコにでもそっと沈めておいてください)。

ということで、久しぶりにハノイ勝手に広報局!

開幕です!

開幕!!!

早速ですが、今回お送りする鶏白湯(とりぱいたん)ラーメン屋さんとうたっていたお店の外観がこちらです。

ローカルな中に哀愁とエモさ、そこに赤羽感とハノイらしさを加えた感じです。

最初、見つけるのめちゃめちゃ苦労しました。

ベトナムに住んでいる日本人で知らない人はいないであろう、日系情報誌のSketchさんに「鶏白湯ラーメンの店がホータイ(Ho tay)エリアにできる」と書いてありまして。

家の住人達の間で、「こりゃーハノイのラーメン勢力図が大きく塗り替わる時がきたな・・・」と唾をのんで、首を長くして待っていたのが約2週間前。

そして、ついにオープン!ということで行くことになりました。

ハノイのホータイ(タイ湖=西湖)エリアのラーメン屋さんと言えばフレーザースイーツホテル(Fraser Suites)の一階に入っている 大山 一択で、僕もよく食べに行ったりしています。

大山はなんというか、正義ですね。

超うまいです。ラーメン。

そんなホータイエリアに新勢力殴り込みとははたまた・・・。

ていうかホーチミンの人からしたら、「他にラーメン屋ないんかい!」って思われるかもしれませんが、別の地域にはあるけど、このエリアにはあんまりないっす。

ハノイ村ですいません・・・。

まぁそれはおいておいて、とにかく食べに行ってきました。

それで結論から言うと、ラーメンじゃなったです。

ラーメンじゃなかったです・・・!!!!

ラーメンじゃなくてフォー( Ph? )でした!!!!

衝撃です。

もうあれです。ジョジョの ポルナレフ 状態でした。

ポルナレフ状態

やつを追う前に 言っておくッ!おれは今 やつのスタンドをほんのちょっぴりだが 体験した

い・・・いや・・・ 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが・・・・・・

あ・・・ありのまま 今(略。

あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 奴の前で階段を登っていたと

思ったら いつのまにか降りていた」

な・・・何を言っているのか わからねーと思うが

おれも 何をされたのか わからなかった・・・ (斜体部は上に傍点)

頭がどうにかなりそうだった・・・ 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ・・・

(荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』より)

おまえの気持ち、今ならわかるよポルナレフ。

まさかフォーだとは・・・。

鶏白湯フォーでした。(くどい)

2017未知との遭遇ということで、でも頼んでみることにしました。

ちなみに、ベトナムのフォー / ブンをアレンジしました。

と書いてあり、ブンも選べるようです。

要するに鶏白湯をベースにしたブンチャーとフォーでした。

すでに口がラーメンの口になっていたので若干がっかりしたりはしましたが、とにかく頼んでみることに。

出てきたのがコチラ

おいしそうです。

食べてみます。

衝撃でした。

出会うべくして出会ったというべきか、

それとも「出会うべきではなかったわ。私達」という映画で見たことあるような情景か。

要するにポルナレフ状態(くどい)でした。

どういう経緯で鶏白湯ポルナレフフォーがここにお店を出したのかわかりませんが、まぁそんな感じでした。

ちなみにベトナムツウの人なら気づいたかもしれませんが、

先ほどの写真↓

フォーじゃなくてブンでした!

鶏白湯フォー頼んだら、「フォーない」って言われました。

超ポルナレフ。

※決してディスっているわけではないので、是非食べてみてください。

フォーも鶏白湯もどっちもの新しい扉を開けることができるかもしれないかもしれないかもしれません。

というわけで久しぶりのハノイ勝手に広報局でした!

ありがとうございました!

鶏白湯フォーもしくは鶏白湯ブンが食べられるお店は、 Bigken Beer の脇にオープンです!

著者紹介
和島祐生
2014年10月からハノイ在住。1987年生まれ埼玉県出身、現在はハノイで 会社 ・ ラジオ ・ シェアハウス ・カフェ の4つを頑張っている。ハノイに関することを発信し、ベトナムはホーチミンだけじゃないぞ!実は首都だぞ!いいぞ!ってことを伝えていく。将来は自分のラジオ番組をやりたい。
勝手にハノイ広報局
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
クオン国家主席、訪越のラオス国家主席と会見 (6:06)

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長と会見した。  シースリット国家主席は、ハティン省のブンアン経...

年間売上10億VND以上の個人事業主に電子インボイス義務化 (6:04)

 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)では、年間売上高が10億VND(約550万円)以上の個人事業主に対し、税務当局とデータ連携が可能なレジから発行...

株式市場参加率ランキング、ベトナム16% 日本15% (5:39)

 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市場への人口参加率を数値化した「株式市場参加率ランキング」を発表した。  同ランキングは、株式市場...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年

ハノイ:バイオハイテクパークの建設計画を承認 (4:24)

 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建設計画に関する決議を採択した。  計画によると、このバイオハイテクパークは同市バックトゥーリエム区...

経済産業省と商工省、エネルギートランジションで協力覚書を締結 (3:42)

 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクトの推進に関する協力覚書を締結した。  武藤容治経済産業大臣とグエン・ホン・ジエン商工相が署名した協...

ビンズオン省:ベトナム国際紙・包装展示会、5月7日から開催 (2:38)

 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金)まで、「ベトナム国際製紙・包装展示会2025(VPPE 2025)」が開催される。  今回の展示会には、国内外...

「アジアのベストレストラン」、ベトナムから1店舗が97位に選出 (3日)

 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジアのベスト50レストラン(Asia’s 50 Best Restaurants)」の2025年版と併せて発表された51~100位のレストラン...

訪日ベトナム人の犯罪検挙状況、検挙件数・人員ともに国籍別最多 (3日)

 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した。訪日外国人犯罪情勢に関するデータによると、2024年の国籍等別の総検挙件数・人員ともにベトナムと中国の...

クアンチ省:故レ・ズアン書記長の記念館が完成 (2日)

 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念して、故レ・ズアン書記長記念館の竣工式が開催された。  同省の重要革命史跡...

ホーチミン:空港新ターミナル行き電気バス路線を運行開始 (2日)

 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミナル(ben xe buyt Sai Gon)とタンソンニャット国際空港を結ぶ「109番」の路線バスについて、このほど開業...

ベトジェットエア、5月5日限定で運賃55%割引キャンペーン (2日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(月)の午前0時から23時までの1日限定で、ベトナム国内線と国際線のエコクラス運賃が55%割引(税など含まず)

4月のベトジョー記事10選:トランプ関税、石破首相訪越など (1日)

 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せし、ベトナムに対し...

4月のベトジョー記事アクセス数ランキング (1日)

 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ

4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに読みたい記事8選 (4/30)

 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の正門に2台の戦車が突入し、サイゴンが陥落しました。これにより、長く続いたベトナム戦争が終結しました。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved